薪ストーブ暮らしが大好きでブログ書いてます。
燃焼のこと、薪作りやメンテナンスのこと、そんな写真と駄文で毎日更新!
薪ストーブ|薪焚亭
万願寺とうがらし

京都の万願寺産じゃないから、厳密には万願寺とうがらしモドキってことになるんだけどね。 最近は人気なのか、地元でも割と普通に作られてる品種です。
今日もヨロシクです!

京料理が得意な 「味処すず木」 や 「魚紋」 なんかでは昔からよく使われてる食材なんだが、大きくて肉厚で、やわらかいし、名前がとうがらしなのにとっても甘い。
丸まんま焼いて、醤油とかつお節で食べるとたまらなく美味い。 ってことで、この日の晩酌は、万願寺とうがらしモドキがメインの肴でした。
それと、烏賊焼。 ホットプレートで焼きながら、熱々を食べては酒を流し込む。
消費増税のあと、外食産業の売り上げが大幅にダウンしてるらしい。 もちろん飲み屋も含まれますね。 給料は上がらないのに物価高と重税なんだから、みんな節約モードです。 まぁ当然の結果だろうね。
個人的には賛成だけど、外税表記ってのも効いてるんだろうね。 内税だったら気にしないで済んでたんだろうけど、何買うにも食うにも高い税金を意識させられるもんなぁ~ 「やっぱ止めとこ」 ってならない?
まぁその点、魚紋での飲んだくれは気が楽でいい。 板さんおまかせで食べてお会計って言うまで、いくら飲んで食ったのかワカンナイからね(笑)
でもね、寿司屋だからといってそんなに高いとは思わないんだよね。 最近は純米大吟醸ばかり飲んでるんで少し高くついてるが、それでも大して美味くもない居酒屋2回分くらいだ。 居酒屋へ月に2回行く金があるなら魚紋1回の方が断然いい。

でもまぁアレだ。 家で飲んだくれてるのが一番安いし気楽でいいや!

まきたきてー発電所 毎日の発電実績
2014年のキュウリ収穫累計 : 266本/ナス収穫累計 : 110本
大玉トマト収穫累計 : 13個/小玉トマト収穫累計 : 48個
コメント ( 4 ) | Trackback ( )