薪ストーブアクセサリー暖炉メンテナンスヤフー店薪ストーブ情報バナー

薪割会の番外編:支障木の樫と杉を伐ってもらった




カレンダーをながめていたら、
29日から始まるGWは、実に7連休だったりするのね。

それどころか、6日(木)と7日(金)も休みを取って、
11連休なんて人もいるのだろう。


まっこの際だから、大いに休んでお金を使ったらいい。
街へ出て買い物したり飲んだくれたり、家族で観光地に行くのもいいね。

もう大体の人は気づいてるんじゃないの?

あとは皆でアレを顔から外したら、大衆の勝利なんだけどね。



【ポチると何かいいことあるかもよ?】



先日の倒したのはナラとカシだったのつづき・・・

薪割会のランチタイムの後、
二股のカシの木1本と、大小4本の杉の木を伐ってもらった。



 


自分一人じゃ到底できないことだ。
道具がないこともそうだが、その前に技術がない。

なので、ありがたいと言うか、本当に助かった。

どうもありがとう!





カシの樹が倒れる瞬間!

えーさんとたかしやんのコンビ、最強ですねぇ~
薪割会メンバーには、こんなセミプロがいるんで助かります。


薪割会を早めに切り上げて、伐ったカシの木と杉を片付けたんだが、
薪にするには細すぎる枝払いをして、
それらは全部、林の中に集めたんだが、8人でやると流石に早い。

5本分の処理は小1時間で片付いてしまった。

こんなの、一人でやってたら1日仕事だ。





カシの木一丁あがり、お見事!

あとは後ろの杉の木もヨロシク~ ってな感じで、
オイラは眺めてるだけみたいな(笑)



■ディープな話はこちらで!



ここまでスクロールしたと言うことは、記事を読んでくれたんだよね。
つまんなかったとしても、↓クリックお願いしますよぉ~
 
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ





 こっちも面倒見てやってください。


※今朝の気温 2℃


薪ストーブと焔に関するものなら何でも、出品・落札いつでも参加無料
中古薪ストーブオークション

薪ストーブとアウトドアのありがた屋 / 送料0円ショップ



閑居人のブログ おヒマなら見てよね!




    
コメント ( 2 ) | Trackback (  )