薪ストーブ暮らしが大好きでブログ書いてます。
燃焼のこと、薪作りやメンテナンスのこと、そんな写真と駄文で毎日更新!
薪ストーブ|薪焚亭
閑居の屋根に4本目の煙突がニョキっと生えた(角トップと丸トップ)

パソコンのマウスがイカレちまった。
ブラウザでもメールソフトでも何でも、
立ち上げると同時に暴走、勝手にスクロールして一番下まで行ってしまう。
マウスの電源を切ったり入れたり、パソコンの設定を変えてみたり、
再起動しても、何をやってもダメで、暴走は止まらない。
もうあきらめた(笑)
【ポチると何かいいことあるかもよ?】
しょうがないんで、Kデンキまで行き新しいマウスを買ってきたんだが、
もうワイヤレスを使うのは止めることにした。
たぶん10年以上はワイヤレスだったと思うが、
電池も食うし、もういいかな。
パソコンを使う仕事なので、寝る時以外は点けっぱなしだから、
そうね、1日16時間は通電していることになる。
外出しても、家にいようがいまいが関係なく、
朝起きて寝るまでの間ずっと、シャットダウンはない。
マウスもキーボードも、結構電池を食うのよね。
12本パックの乾電池を買って来ても、半年で無くなっちまう。
乾電池って、何気に高いと思わね?
チョイスしたのは、エレコムのマウスのMサイズだ。
お色は↓と同じメタリックレッドなんだが、
実店舗のKデンキの方が、アマゾンより100円高かった(笑)
とうとう?
閑居の屋根には、4本目の煙突がニョキっと生えてきた(笑)
自宅とは言え、薪ストーブのショールームを兼ねているんだから、
煙突が4本あってもおかしくない。
オイラがこの世を去ったあとは、
少なくとも2本の煙突は、どう考えても無用の長物だろうね。
薪ストーブにあまり興味のない細君だけになったら、
1本すら使われなくなるかも知れない。
今からそんな時のことを考えたって、しょうがないが(笑)
屋根の上は、角トップ三つと丸トップひとつの組合せになったんだが、
思ったよりも、て言うか、そんなに違和感はない。

アレで亡くなるよりも、チンで亡くなってる人の方が多いのに、
こんなことを、いつまで続けるのだろう。
健康体なのに、何の疑いも持たずに周りに同調してしまう。
今回の増改築で出入りした職人(技術者)たちの半分は済んでる。
棟梁と左官職人だけが今のところオイラと同じ。
特に棟梁とは意見が一致していて、
この先もずっとチンは考えられないと言っていた。
情報を自分で取りに行ってる人なんだと思う。
メディアは相変わらず恐怖を煽り続けている。
本当は、身体の免疫力を高めることを伝えるべきだし、
もし病気になったら、自然治癒を優先した医療であるべきだと思うが・・・
残念ながら世の中は全く逆のことしか言わない。
具合が悪くなったら、とにかく病院へ行くものだと擦り込まれ、
薬を大量に飲まされるし、今回はアレのチンだ。
この洗脳システムで、どこが、誰が儲かるのよ(笑)
■MeWe 薪割会メンバー
ここまでスクロールしたと言うことは、記事を読んでくれたんだよね。
つまんなかったとしても、↓クリックお願いしますよぉ~
※今朝の気温 20℃
薪ストーブと焔に関するものなら何でも、出品・落札いつでも参加無料
中古薪ストーブオークション
閑居人のブログ おヒマなら見てよね!
コメント ( 2 ) | Trackback ( )