薪ストーブ暮らしが大好きでブログ書いてます。
燃焼のこと、薪作りやメンテナンスのこと、そんな写真と駄文で毎日更新!
薪ストーブ|薪焚亭
auは待つしかないのに御足労な無駄足と琺瑯アンコールの分解
エアコンの無い夏は、もう考えられないと言うか無理!
閑居は今シーズン一番の暑さで、お昼過ぎには36℃を超えて、
昨日の最高気温は38℃近くまで上がった。
雨降りは好きじゃないが、そろそろ雨音が恋しくなってきた。
て言うか、畑の野菜たちのためにもね。
携帯電話の回線はauなんだが、丸っと1日繋がらない。
持ち歩かないオイラの場合、特に困ることは無いんだが(笑)
auショップは苦情の嵐、行列ができてるそうだが、
ヒマ人が多いのね、ショップに詰めかけたってしょうがないのになぁ~
それとも、電波障害だと知らないで、自分の携帯が壊れたとでも思ったのか?
まぁ年配の人だと、そういうこともあるかもね。
復旧を待つしかないのに、無駄な時間だな(笑)
最近、通信に限らずこういうの多いよね。
庶民の知らない水面下で、何かが起きてる?
Auは元素記号の金、なるほどね。
量子コンピューターにスターリンクとゴールド、金本位制だな。
陽の当たらない涼しい内に、やれるところまでやってしまおうと、
朝食までの1時間、アンコールの分解だ。
アンコールは、もう何度も分解しているので手慣れたものだが、
琺瑯のガラス質は衝撃に弱く脆いので、ちょっとぶつけただけで欠けてしまう。
外装パネルの合わせ目はガスケットを噛んでいて、
ボルトを外しても密着して直ぐに外れないことも多く、取り外しには氣を使う。
なので、黒塗装のアンコールよりも時間がかかるのだ。
外箱やビニールなどの梱包材を剥がして、木枠をバラすことから始めて、
結局、1時間で分解できたのはここまでだった。
■MeWe 薪割会メンバー
ここまでスクロールしたと言うことは、記事を読んでくれたんだよね。
つまんなかったとしても、↓クリックお願いしますよぉ~
※今朝の気温 22℃
薪ストーブと焔に関するものなら何でも、出品・落札いつでも参加無料
中古薪ストーブオークション
閑居人のブログ おヒマなら見てよね!
コメント ( 0 ) | Trackback ( )