薪ストーブ暮らしが大好きでブログ書いてます。
燃焼のこと、薪作りやメンテナンスのこと、そんな写真と駄文で毎日更新!
薪ストーブ|薪焚亭
もうすぐ冬か? もう冬か? ハーフバッフル春夏冬中!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/c9/eb48b6e2d40ab5940a6a984219061eb0.jpg)
なかなか雨は降らないが、快晴が無くなってきた。
晴れたり曇ったり、終日お陽さまが隠れていたりと、冬が近づいている。
て言うか、二十四節気の立冬は過ぎてるし、11月もそろそろお終いで、
もう冬の始まりと言っても良いのかも知れないね。
気温的にはまだ秋だけれども・・・
【日々のクリック手間に感謝です】
スルーの人もたまには!
ハーフバッフル が欲しいと言う人がまだいるようなので、少量なんだが鉄工所に発注して、
それが昨日、ようやく完成したんで欲しい人は注文してください。
自前のハーフバッフルのステーを見本として職人に渡してしまったので、
約1か月間、吾が家のアンコールにハーフバッフルはなく、ノーマルの状態だった。
その間に、2度ほど焚いたんだが、やはりハーフバッフルがあるのとないのじゃ、
フロントパネルの温まり方が全然違う。
つまり、ハーフバッフルがあると熱ロスが少なくなるのよね。
破損リスクがあると言うことで、バーミキュライトの板サイズが変わってしまって、
デファイアントは歩留まりが悪くなって、同じ板からアンコールの半分の数量しか取れない。
なので、提供価格が違うのはご容赦くださいませ。
アンコール用ハーフバッフル 14,000円(税別・送料込)
デファイアント用ハーフバッフル 17,000円(税別・送料込)
ありがた屋の ショッピングカート でも販売する予定だが、
数量限定なので無くなったらお終いの企画なので、その時はごめんなさいね。
まぁ、そんなに売れるものじゃないんで、たぶん当分大丈夫だろうけど(笑)
メールでも注文を承るので、アドレスを ↓ に表記しておきます。
maidoアットマークarigataya.jp
念のため、アットマークは @ ですね(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/a7/82784bf658a5093eac36c169f989f6f4.jpg)
手前が梨の長十郎で、奥に見えるのは染井吉野の桜の木だ。
着々と背が伸びてるんで、春の桜も夏の梨の収穫も数年後に期待してる。
桜の花や果実もいいんだが、土地が広いので鶏卵や蜂蜜にも興味がある。
でも、タヌキやキツネが生息しているので、鶏は難しそうだ。
ちゃんと小屋を作って、陽のある内は放し飼いにして夕暮れには小屋へ閉じ込める必要がある。
放し飼いにする柵も作らなあかんね。
それは毎日のことなんでね、なかなか踏ん切りがつかないのよね(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/3d/280a83112dced5f2fcff485094194a53.jpg)
懐かしいデファイアントのハーフバッフルだ。
※今朝の気温 11℃
薪ストーブと焔に関するものなら何でも、出品・落札いつでも参加無料
中古薪ストーブオークション
閑居人のブログ おヒマなら見てよね!
コメント ( 0 ) | Trackback ( )
« サイズダウン... | ごちゃ混ぜの... » |
コメント |
コメントはありません。 |
![]() |
コメントを投稿する |