薪ストーブ暮らしが大好きでブログ書いてます。
燃焼のこと、薪作りやメンテナンスのこと、そんな写真と駄文で毎日更新!
薪ストーブ|薪焚亭
もう直ぐ盆帰りの花火大会BBQ、好きじゃないけど見直したマツコ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/d8/192a9c5380ccff2ea610758c8d64f042.jpg)
御遣い物、つまり、今の時期だとお中元とも言うらしいが(笑)
きのうは細君と二人でお買い物、いつもの酒屋へ行って和紙に包んでもらった。
数日前に一番搾りを1ケースいただいたので、その返礼品だ。
その前に別の酒屋とスーパーへも立ち寄って、7Lの生樽を買い、
うまそうな刺身用の烏賊が100円で、小振りなので2杯つかんで帰ってきた。
そうね、昨日の晩酌の肴用だ。
【日々のクリック手間に感謝です】
今日はこれから仙台から次女が、明日になると東京から長男も帰郷する。
孫を連れた長女も、明日には婿殿と一緒に来ると思う。
家族全員が揃うのは久しぶり、正月以来のことだ。
逆の立場だった若い頃の自分を想い出すと、当時の両親の気持ちが今はよく解る。
おとな6人と乳児が1人で、かなり賑やかになりそうなんだが、
まぁそれは良いとして、こんな小さな家なのに、7人もどうやって寝るんだ?
去年はどうしたんだっけ?
そういや、布団も足りなくて煎餅布団で寝たような気がする。
確か仕事部屋にも布団を敷いたような・・・
まぁ何とかなるだろう(笑)
お盆の14日は毎年恒例の あさか野夏まつり 第48回 花火大会 だ。
この辺りでは一番大きな花火大会で、
閑居から 2km も離れてないんで、田園の夜空に割と大きく良く見える。
そんな立地と言うこともあり、
昨年 は、バーベキューしながらの花火見物だった。
すっかり味を占めた子供たちが今年もやりたいと、
それで、冒頭に書いた一番搾りの生樽、買い出しに話が繋がるのよね(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/ee/fa7e01a836098463a0d66cd549317d11.jpg)
そんな子供たちも今ではすっかり大人になって、それぞれが稼ぐようになり、
独り立ちしてくれたことは、親としてこの上ない幸せなことだ。
ブログを検索すると 2005年 の懐かしい焼肉風景があった。
風景と言っても足しか写ってないが(笑)
何度もブログで書いてきたことだが、
子供たちと一緒に過ごせる時間なんてあっという間、考えているより短いものだ。
その時はあまり意識しないで過ごしてしまいがちなんだが、
あとになって振り返ると、もっといっぱい遊んでおけばよかったなと・・・
そう思っても時間は帰ってこないし、子育てはやり直せない。
なので、これを読んでる若いお父さんもお母さんも、
出来る限り、なるべく多くの時間を子供と一緒に過ごして欲しいと思う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/46/12a343007c24db69ea46fd6421004c34.jpg)
肉はたぶん、ラムとハラミと豚カシラあたりかなぁ~
エリンギは写ってるけど、ほかに野菜がないね。
バランス良くないぞ!(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/b7/a34fad1bc22b252012d4d6c1147ee580.jpg)
この頃から、最後はいつも焼きおにぎりってのが定番になった。
子供たちはマシュマロも焼いてる。
マツコデラックスとかいう芸人?
オジサンなのかオバサンなのか、なんだかワカンナイのがいて、
個人的にはあまり好きになれないが、人を見る目だけはあるかも知れないね。
動画は ↓ 6年前の発言だと言うんだが、ちゃんと見抜いてる。
月とスッポン、比較 にならない。
※今朝の気温 24℃
薪ストーブと焔に関するものなら何でも、出品・落札いつでも参加無料
中古薪ストーブオークション
閑居人のブログ おヒマなら見てよね!
コメント ( 0 ) | Trackback ( )
« ウナギはいつ... | 大嫌いな夏を... » |
コメント |
コメントはありません。 |
![]() |
コメントを投稿する |