薪ストーブアクセサリー暖炉メンテナンスヤフー店薪ストーブ情報バナー

藁床は県内産で畳表は熊本のひのみどり(布団を干して寝起きの準備万端)




すっかり秋風になったし、もう冷房は使わないだろうと思っていたが、
晴れると、やっぱし9月はまだまだ暑いね。

なので仕事部屋だけは、日中の数時間だけ点けてしまった。

我慢が足りない?



【ポチると何かいいことあるかもよ?】



昨日は朝から快晴で、この時とばかりに布団を干した。

いやね、ようやく畳が敷かれて、部屋として使えるようになったんで、
それならばと、ここで寝起きを始めようと思ったのよね。


せっかくの新居なのだから、気持ちよく床に就きたいと、
それで布団を干したと言う訳なのだ。



 


新品の布団なら、更に気持ちいいのかも知れないけれど、
そんな無駄使いする余裕はない(笑)


敷き掛け布団と毛布、それから枕もマットレスまでも、
ぜんぶお陽さまパワーでリフレッシュ!

シーツは洗い立てを敷いて、それでもう十分に幸せな気分だ。






部屋の面積は、押入れの2ヶ所を除くと11.25畳しかない。
平米数で言ったら18.56m2だ。

天井高は基本247cmで、土間は40cm下がりの287cmなんだが、
一番低いところは207cmしかない。


この空間に薪ストーブを置いたら・・・ ?

予定では、出力がノルンと同じくらいの薪ストーブだ。
誰が考えたって、暑すぎるだろうね。


それでも、寒いよりはマシってことで、
焚いて暑すぎたら、窓を開けたらいいだけのことだ(笑)






畳の材料はすべて国産に拘った。

藁床は県内産なんだが、畳表は熊本産だったりする。
知らなかったが、調べてみたらイグサの産地は殆ど九州なんだね。

八代原産の「ひのみどり」という品種だそうな。


吉田畳店の国産畳表は価格設定が4段階あって、
上から3番目、つまり下から2番目の比較的安価な物を選んだんで、
藺草の長さが短いやつなのだろう。

最高級品になると140cm以上の藺草を使うようだが、
今回の畳表の藺草はそれよりも短い。

なので、両端のへり近くの緑色が少し薄い。

畳の世界もピンキリで、色々あるようだ。


この部屋は6畳の中に柱が立っているので、
どうしても2枚だけは変形畳、コの字に加工しなけりゃならなかった。

なので、裏返して使うことが出来ない。
そう言うこともあって、最高級品にしなかったのだ。

と言うことに、しておいてちょうだいな(笑)






浮造りの杉板は足の裏が心地よいのよね。



■ディープな話はこちらで!



ここまでスクロールしたと言うことは、記事を読んでくれたんだよね。
つまんなかったとしても、↓クリックお願いしますよぉ~
 
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ





 こっちも面倒見てやってください。


※今朝の気温 19℃


薪ストーブと焔に関するものなら何でも、出品・落札いつでも参加無料
中古薪ストーブオークション

薪ストーブとアウトドアのありがた屋 / 送料0円ショップ



閑居人のブログ おヒマなら見てよね!




    
コメント ( 0 ) | Trackback (  )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 柿の葉すしは... 焚火しながら... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。