新型コロナウイルス感染拡大防止のため、
名古屋市野鳥観察館は3月2日(月)から当面の間、臨時休館しています。
---------------------------------------------------------------
藤前干潟
今日の干潮時間 8時05分 潮位125cm
今日の満潮時間13時29分 潮位168cm
今日は一日中、雨が降り続けました。
風はなかったですが、海の方も雨がたくさん降って視界が悪かったのでしょうか。
普段はもっと海の方を渡っているアカエリヒレアシシギの14羽の群れが野鳥観察館前の導流堤脇で観察できました。
群れは何度か辺りを旋回して降り立つのを繰り返した後、高く上がっていったので、短時間の滞在のみで旅立って行ったようです。
また、アジサシ2羽や、この時期にしては珍しくウミネコや、ユリカモメ(頭が黒くない若いと思われる個体)も確認できました。
今日は潮が悪く、潮位が下がらなかったので、昼間は主に庄内川河口に干潟が広がっていました(新川河口や藤前海岸前の干潟が現れるには、庄内川の干潟が出るよりも潮位が下がる必要があります。)
よって、シギ・チドリやサギの仲間、カワウ、コアジサシなどは、主に庄内川河口の干潟で餌を探したり、休んだりしていました。
小型のシギであるトウネンやハマシギは、昨日よりさらに飛来数を減らしましたが、アオアシシギは昨日よりたくさんの数を観察できました。
足が長くて、水が少々深い場所も歩けるアオアシシギ。今日はアオアシシギが干潟の周辺を、ボラの稚魚を追って生き生きと駆け回っている姿が印象的でした。
続いて、先日撮った写真をご紹介。
チドリの仲間のダイゼン↓。夏羽は白黒に変身しますが、この個体は夏羽に換羽していませんでした。
シギの仲間のキアシシギ↓。
アオアシシギ同様、キアシシギは干潟の縁に近づくボラの稚魚を狙っていました。小さく波立っているのがボラの稚魚の群れです。
くちばしを開けて追いかけます。
ボラの稚魚、ゲット!
シギ・チドリの行動は見ていて飽きませんが、この姿がこんなに見られるのもあと少しと思われます。
今日観察できた主な野鳥 カワウ63、ダイサギ31、コサギ3、アオサギ8、マガモ1、カルガモ4、スズガモ81、ミサゴ1、シロチドリ1、ダイゼン32、ケリ1、キョウジョシギ2、トウネン42、ハマシギ436、アオアシシギ10、キアシシギ3、ソリハシシギ2、オグロシギ1、オオソリハシシギ2、ホウロクシギ1、チュウシャクシギ37、アカエリヒレアシシギ14、ユリカモメ1、ウミネコ1、アジサシ2、コアジサシ19