新型コロナウイルス感染拡大防止のため、
名古屋市野鳥観察館は3月2日(月)から当面の間、臨時休館しています。
---------------------------------------------------------------
藤前干潟
今日の満潮時間 7時05分 潮位240cm
今日の干潮時間13時49分 潮位 15cm
今日の藤前干潟は昨日より天気が悪く、朝に雨が止んだ後も霞んでいて視界が悪かったです。
しかし、白く霞んだ藤前干潟からは春の渡りで飛来しているシギ・チドリの高い鳴き声が盛んに聞こえてきます。
この白く霞む景色の中にたくさんの鳥たちがいるのだとたくさんの鳴き声から想像するのも、この時期は楽しいです。
今日、野鳥観察館から観察できたシギ・チドリは、コチドリ3、シロチドリ1、ダイゼン33、ケリ1、トウネン492、ハマシギ1,416、アオアシシギ17、キアシシギ6、イソシギ4、ソリハシシギ2、オオソリハシシギ11、ホウロクシギ2、チュウシャクシギ28 でした。
この他、アジサシ1羽やコアジサシ18羽、ハヤブサ1羽なども見ることができました。
今日が大型連休最終日という方もいらっしゃったでしょうか。
例年、春の大型連休中は愛鳥週間イベントの開催や多くの来館者の対応などで大忙しとなる野鳥観察館ですが
今年は臨時休館という異例の事態となりました。(ほとんどの方にとっても異例の日々となっていると思います。)
今、飛来している春のシギ・チドリは子育てのために間もなく北へと渡ります。
ぜひ、現在の状況が収束し、8月後半以降の秋のシギ・チドリのシーズン、さらには来年の春のシギ・チドリのシーズンは、みなさんに藤前干潟の野鳥観察を楽しんでもらえるようになると良いと願っています。
なお、今日(5月10日)から5月16日までが愛鳥週間(バードウィーク)です。
※2020年5月19日追記:非常事態宣言が5月14日に解除されたことから、画像等を追加しました。