名古屋市野鳥観察館は、新型コロナウイルス感染拡大防止の対策をして開館しています。
来館時には、マスクの着用等のご協力をお願いします。
---------------------------------------------------
藤前干潟
今日の満潮時間 7時17分 潮位237cm、18時21分 潮位225cm
今日の干潮時間12時51分 潮位 94cm
今日の昼間は、とても穏やかなお天気。
寒さを気にすることなく、川沿いをじっくり野鳥観察しながら歩くことができました。
野鳥観察館の前には、キンクロハジロとホシハジロの群れが。
次々と潜水していました。
護岸のすぐ下ではヒドリガモのペアが。
食餌に熱心でした。
こちらのヒドリガモたちは、羽繕い中・・・、
そして、お休みすることにしたようです。
その近くでは、ズグロカモメの若い個体がカニを捕まえていました。
野鳥観察館に戻ってくると、水たまりの中でキジバトがゆっくりしていました。
その後、メジロの群れが水浴びに来ました。
ジョウビタキ(メス)も水を飲みにやってきました。
今日観察できた主な野鳥 ハジロカイツブリ6、カンムリカイツブリ733、カワウ1,150、ダイサギ1、コサギ1、アオサギ8、マガモ104、カルガモ103、コガモ9、オカヨシガモ2、ヒドリガモ9、オナガガモ1,152、ホシハジロ5、キンクロハジロ653、スズガモ55、ホオジロガモ3、ミサゴ13、ノスリ1、ハヤブサ1、シロチドリ32、ダイゼン31、ハマシギ501、アオアシシギ3、ダイシャクシギ1、ユリカモメ33、セグロカモメ8、オオセグロカモメ1、カモメ3、ウミネコ4、ズグロカモメ17
ジョウビタキ、ヒヨドリ、ハクセキレイ、シロハラ、ムクドリ、メジロ、ヤマガラ、シジュウカラ、キジバト、ハシボソガラス
明日の満潮時間 7時53分 潮位234cm
明日の干潮時間13時27分 潮位 90cm