今日も・・・暑くなりそうだ!
もうお彼岸といのうに・・秋は何処?
昨日お仲間のお姉さまに聞いたお話で思わず大笑い。
彼女のご主人はかつては某商社務めのお方。もう、リタイアされてはいるが・・現役の時は『明日から外国出張』なんて急に言われる事が多かったそうだが・・そのご主人が、昨日から学生時代の同期会の旅行にドイツに出かけたそうであるが・・・その緊張ぶりといったらなかったとか。NHKのドイツ語口座で勉強したりと。かつては一家でイギリスに5年くらいは駐在していたこともあるのに、しかも団体旅行!kおばちゃんなんかよりはずーーと経験豊かな彼がねえ・・ま、『真面目』なんでしょうね。
もしかすると、これは性格的な問題でしょうね。
○7月3日(火)
バスが飛行機の脇に停車し、下車したkおばちゃんの目の前にあったのは・・・ホントに小さな飛行機!!昨年の7月2日のブログに出てくる飛行機に匹敵する・・というか同じか??
乗り込もうと思ったkおばちゃんの前に、一人の男が立ちはだかった!!何事??とおもったkおばちゃんに「貴方の荷物は持ち込めません。ここに載せて!」といって、取り上げられてしまった。
そう、取り上げられたのは機内持ち込み用に引っ張っていたキャリーバック!一応大きさは国際線のサイズをクリアしてるはず・・。周りのお客さんをみると、皆同じような大きさのバックを持っている人は取り上げられていた。ま、しょうがないか、とあきらめてハンドバックだけを手に搭乗いたしましたです。
搭乗してから、『あ、そういえばさっきの荷物鍵をつけるのを忘れた!』と思い出して、スッチーさんに申し出るが、『大丈夫だから席に座って!』といわれてしまった。大丈夫かな・・・あの中には少し現金が入ってるんだよね。なんて心配したのだが・・
そういえば、チェックインのとき『窓側』を選択しようと思ったのだが・・通路側しかあいていなくて・・ああ窓の外が見られない・・と嘆いたのだが、
こんな小さな飛行機
通路側でもばっちり見えましたです。
だって、通路を挟んで2シートずつなんだもん。それから荷物が取り上げらた理由が判った。荷物だなが、非常に小さい!!高さがないのだ!
機内は
こんんな感じ、ちっちゃいでしょ!?
この飛行機はルフトハンザの便名はついているが、運営はLufthansa CityLineというグループ会社が運営しているらしい。
一応国際線なのだから?
機内食もデザート(チョコ)つき・・
しばらくするとこんな景色が
イエールhyeres諸島らしい。
イエールhyeres上空を
通過・・
王政時代から軍港として有名な
トゥーロンToulon上空も通過、ここはジャン・バルジャンが脱獄した刑務所のあったところらしい。
Sanary sur Mer(サナリー・シュール・メール)、Bandol(バンドル)上空を通過

こんな・・・・
らしい景色がみえてきたら、目的地はすぐそこ!!
無事空港に到着
しましたです。
ここは・・どこでかもうお分かりですね。マルセイユ空港です!
そうkおばちゃんは南仏に来てしまったのです!おフランスに縁のなかったkおばちゃんが2年続けて・・笑ってしまいますね。
そうそう、冒頭の画像はマルセイユに到着して機外へ出たときのもの。機体右下の台車に乗っかってるのが取り上げられた荷物!!ここで、自分でピックアップして空港建物内に向かいましたです。
もうお彼岸といのうに・・秋は何処?
昨日お仲間のお姉さまに聞いたお話で思わず大笑い。
彼女のご主人はかつては某商社務めのお方。もう、リタイアされてはいるが・・現役の時は『明日から外国出張』なんて急に言われる事が多かったそうだが・・そのご主人が、昨日から学生時代の同期会の旅行にドイツに出かけたそうであるが・・・その緊張ぶりといったらなかったとか。NHKのドイツ語口座で勉強したりと。かつては一家でイギリスに5年くらいは駐在していたこともあるのに、しかも団体旅行!kおばちゃんなんかよりはずーーと経験豊かな彼がねえ・・ま、『真面目』なんでしょうね。
もしかすると、これは性格的な問題でしょうね。
○7月3日(火)
バスが飛行機の脇に停車し、下車したkおばちゃんの目の前にあったのは・・・ホントに小さな飛行機!!昨年の7月2日のブログに出てくる飛行機に匹敵する・・というか同じか??
乗り込もうと思ったkおばちゃんの前に、一人の男が立ちはだかった!!何事??とおもったkおばちゃんに「貴方の荷物は持ち込めません。ここに載せて!」といって、取り上げられてしまった。
そう、取り上げられたのは機内持ち込み用に引っ張っていたキャリーバック!一応大きさは国際線のサイズをクリアしてるはず・・。周りのお客さんをみると、皆同じような大きさのバックを持っている人は取り上げられていた。ま、しょうがないか、とあきらめてハンドバックだけを手に搭乗いたしましたです。
搭乗してから、『あ、そういえばさっきの荷物鍵をつけるのを忘れた!』と思い出して、スッチーさんに申し出るが、『大丈夫だから席に座って!』といわれてしまった。大丈夫かな・・・あの中には少し現金が入ってるんだよね。なんて心配したのだが・・
そういえば、チェックインのとき『窓側』を選択しようと思ったのだが・・通路側しかあいていなくて・・ああ窓の外が見られない・・と嘆いたのだが、
こんな小さな飛行機

だって、通路を挟んで2シートずつなんだもん。それから荷物が取り上げらた理由が判った。荷物だなが、非常に小さい!!高さがないのだ!
機内は

この飛行機はルフトハンザの便名はついているが、運営はLufthansa CityLineというグループ会社が運営しているらしい。
一応国際線なのだから?

しばらくするとこんな景色が

イエールhyeres上空を

王政時代から軍港として有名な

Sanary sur Mer(サナリー・シュール・メール)、Bandol(バンドル)上空を通過

こんな・・・・

無事空港に到着

ここは・・どこでかもうお分かりですね。マルセイユ空港です!
そうkおばちゃんは南仏に来てしまったのです!おフランスに縁のなかったkおばちゃんが2年続けて・・笑ってしまいますね。
そうそう、冒頭の画像はマルセイユに到着して機外へ出たときのもの。機体右下の台車に乗っかってるのが取り上げられた荷物!!ここで、自分でピックアップして空港建物内に向かいましたです。