今日も・・暑かった・・らしい。
いえ、らしい・というのは昼間外に出なかったので知らないのです。ただ、来訪する方が『今日も暑いですねーー』とおっしゃるので、そう思ってるだけなんですけどね。
ここのところサーバの具合が悪かったのだが・・kおばちゃんの留守の間はバックアップされてなかったことが判明!ま、一人でしようしているようなサーバだから良いんですけどね。
さあ、忘れないうちに・・
○6月26日(金)
kおばちゃんを乗せた飛行機は順調に飛行。
そうそう、並びの席の青年はどうやらおフランス人らしかった。件の書類を記入するときにもじもじと、『ペン・・』(貸してほしいということ)としか言葉を発しませんでしたので分かりませんでしたけどね。
食事が終われば機内は暗くなりエンターテイメントの鑑賞くらいしか暇つぶしがありません。
でも、今回はあんまり・・kおばちゃんの好みじゃないなあ・・なんてプログラムを眺めておりました。
日本でも公開されたんじゃないかな・・と思われた『ワルキューレValkyrie』をやっておりました。
が何せ米国製
ドイツ人が英語で日常会話をしているのがどうも不自然で・・・
ちょっと見ましたけどうそっぽくって(映画だからしょうがありませんけどね)やめてしまいました。
ナチの時代のことは、決して美化されてはいけないとは思うと同時に、あのナチズムにつっぱしったドイツ国民のことを考えると、今の日本の状態と似ているような気もしてきてしまいます。マスコミに先導される『ムード』というものにコントロールされてしまう・・という。
ナチス=ヒトラーが悪ですべてをくくってしまう・・という表現が気に食わないせいもあります。現実はそんな簡単なものじゃなかったと思うからです。
ま、能書きたれましたが・・・結局見てないので映画そのものには文句は言えませんけどね。
日ごろのお疲れがたまっていたkおばちゃん、どっちかというと睡眠をむさぼってたかもしれません。
そろそろ『お昼ご飯』の時間ですね。え、さっき食べたでしょって?
いえいえ、これから向かうところの時間だとお昼ご飯になるのですよ。
で、お昼だから
これでワインなんかも頂いちゃったkおばちゃんです。
さあ、ぼちぼち
頭の中身も切り替えておかないとね。
なんせ一人旅です。旅のはじめくらいは気を引き締めていかないと・・って、自分に一応言い聞かせます。
そうなんです。凝りもせずに・・またまたきてしまったのはヨーロッパです。
元気なうちはエコノミーの長距離飛行にまだ耐えられますからね。
近場は・・・もう少しお年をとってから・・にとっておきます。
昨日のブログでもうばれてると思いますが(書類に書いてありましたね、国名が)kおばちゃんの最初の目的地は、おフランスはパリでございます。
最近、おフランスづいているkおばちゃんですね。特におフランスにこだわってるわけではないのですが・・これにはいろいろ理由があるのですが・・それは6月27日の記事を書くときに明らかになるとは思いますけどね。
kおばちゃんたちを乗せた飛行機は結局定刻よりも30分以上早くCDG(シャルルドゴール空港)に到着したのですが・・・日の丸さんの割り当てられているゲートはまだ使用中。前の便が出てません。
ということで、あと少し・・というところで待たされました。
でも日系の飛行機会社は懇切丁寧に『現在の状況』というのをアナウンスしますね。なんだか感心するやらあきれるやら。あそこまで細かく説明しないと問う乗客から文句がでる・・ということなんでしょうけど、そこまで気を使うと、かえって増長するような気がしますけどね。
そういえばさっき書いた書類。kおばちゃんのクラスでは前から順番に徴収してゆきました。一枚でもそろわないと飛行機のドアーを開けてもらえない・・なんてことを言っていましたので、人数の多いエコノミーはこの方式をとったんでしょうね。
違うクラスは『適宜』回収していたようです。
無事日の丸さんも到着。間ってました・・とばかりにお客さんは吐き出されました。kおばちゃんも、なんとなく去年の記憶があるので、すいすいと・・荷物をピックアップしました。
さあ、これからパリ市内に向かいます。今回もkおばちゃんはケチなので・・いえ貧乏なので市内に出るのは高速鉄道を使います。あんまりお勧めされていませんけどね。
切符はカードで購入。簡単です。そしてホームへ下るのは・・残念ながら階段しかありませんけどね。
もたもたしていたら丁度、目の前で前の電車が出発してしまいました。まあ、すぐくるでしょう。
早速来た電車に一番乗りです。さっさと乗ってしまいましょう。
まだ発車時間まで
間があるためか・・ホームに出ている人も多いですね。
でも、後で考えたら・・あの人たちは違う方面の電車をまってたのかもしれませんね。
kおばちゃんの場合はこの線ならどの電車でも行けるというか通る駅が目的地ですからね。気にしないで乗り込めます。
発車時間になると、気がつけば冒頭の画像のようにそこそこの人数が乗車してます。ほとんど旅行者でしょうかね。スペイン語は聞こえてくるは、英語は聞こえてくるは・・です。
そうそう、さっきホームで待ってた人たちではないのですが、この線はそれほど複雑ではありませんが枝分かれしてます。車内の路線図によると・・
こんな感じです。
左端の下の線がCDG空港駅です。途中で、ほかの支線と一緒になって・・また分かれてゆきます。
kおばちゃんの目的の駅は真ん中の1本になっているところだから良いけれど・・右端でも二股に分かれているので・・終点を確認しないとだめなお客さんもいるわけですね。
さあ、どんなパリ旅行になるのかな?と少しワクワクしてきたkおばちゃんです。
いえ、らしい・というのは昼間外に出なかったので知らないのです。ただ、来訪する方が『今日も暑いですねーー』とおっしゃるので、そう思ってるだけなんですけどね。
ここのところサーバの具合が悪かったのだが・・kおばちゃんの留守の間はバックアップされてなかったことが判明!ま、一人でしようしているようなサーバだから良いんですけどね。
さあ、忘れないうちに・・
○6月26日(金)
kおばちゃんを乗せた飛行機は順調に飛行。
そうそう、並びの席の青年はどうやらおフランス人らしかった。件の書類を記入するときにもじもじと、『ペン・・』(貸してほしいということ)としか言葉を発しませんでしたので分かりませんでしたけどね。
食事が終われば機内は暗くなりエンターテイメントの鑑賞くらいしか暇つぶしがありません。
でも、今回はあんまり・・kおばちゃんの好みじゃないなあ・・なんてプログラムを眺めておりました。
日本でも公開されたんじゃないかな・・と思われた『ワルキューレValkyrie』をやっておりました。
が何せ米国製

ちょっと見ましたけどうそっぽくって(映画だからしょうがありませんけどね)やめてしまいました。
ナチの時代のことは、決して美化されてはいけないとは思うと同時に、あのナチズムにつっぱしったドイツ国民のことを考えると、今の日本の状態と似ているような気もしてきてしまいます。マスコミに先導される『ムード』というものにコントロールされてしまう・・という。
ナチス=ヒトラーが悪ですべてをくくってしまう・・という表現が気に食わないせいもあります。現実はそんな簡単なものじゃなかったと思うからです。
ま、能書きたれましたが・・・結局見てないので映画そのものには文句は言えませんけどね。
日ごろのお疲れがたまっていたkおばちゃん、どっちかというと睡眠をむさぼってたかもしれません。
そろそろ『お昼ご飯』の時間ですね。え、さっき食べたでしょって?
いえいえ、これから向かうところの時間だとお昼ご飯になるのですよ。
で、お昼だから

さあ、ぼちぼち

なんせ一人旅です。旅のはじめくらいは気を引き締めていかないと・・って、自分に一応言い聞かせます。
そうなんです。凝りもせずに・・またまたきてしまったのはヨーロッパです。
元気なうちはエコノミーの長距離飛行にまだ耐えられますからね。
近場は・・・もう少しお年をとってから・・にとっておきます。
昨日のブログでもうばれてると思いますが(書類に書いてありましたね、国名が)kおばちゃんの最初の目的地は、おフランスはパリでございます。
最近、おフランスづいているkおばちゃんですね。特におフランスにこだわってるわけではないのですが・・これにはいろいろ理由があるのですが・・それは6月27日の記事を書くときに明らかになるとは思いますけどね。
kおばちゃんたちを乗せた飛行機は結局定刻よりも30分以上早くCDG(シャルルドゴール空港)に到着したのですが・・・日の丸さんの割り当てられているゲートはまだ使用中。前の便が出てません。
ということで、あと少し・・というところで待たされました。
でも日系の飛行機会社は懇切丁寧に『現在の状況』というのをアナウンスしますね。なんだか感心するやらあきれるやら。あそこまで細かく説明しないと問う乗客から文句がでる・・ということなんでしょうけど、そこまで気を使うと、かえって増長するような気がしますけどね。
そういえばさっき書いた書類。kおばちゃんのクラスでは前から順番に徴収してゆきました。一枚でもそろわないと飛行機のドアーを開けてもらえない・・なんてことを言っていましたので、人数の多いエコノミーはこの方式をとったんでしょうね。
違うクラスは『適宜』回収していたようです。
無事日の丸さんも到着。間ってました・・とばかりにお客さんは吐き出されました。kおばちゃんも、なんとなく去年の記憶があるので、すいすいと・・荷物をピックアップしました。
さあ、これからパリ市内に向かいます。今回もkおばちゃんはケチなので・・いえ貧乏なので市内に出るのは高速鉄道を使います。あんまりお勧めされていませんけどね。
切符はカードで購入。簡単です。そしてホームへ下るのは・・残念ながら階段しかありませんけどね。
もたもたしていたら丁度、目の前で前の電車が出発してしまいました。まあ、すぐくるでしょう。
早速来た電車に一番乗りです。さっさと乗ってしまいましょう。
まだ発車時間まで

でも、後で考えたら・・あの人たちは違う方面の電車をまってたのかもしれませんね。
kおばちゃんの場合はこの線ならどの電車でも行けるというか通る駅が目的地ですからね。気にしないで乗り込めます。
発車時間になると、気がつけば冒頭の画像のようにそこそこの人数が乗車してます。ほとんど旅行者でしょうかね。スペイン語は聞こえてくるは、英語は聞こえてくるは・・です。
そうそう、さっきホームで待ってた人たちではないのですが、この線はそれほど複雑ではありませんが枝分かれしてます。車内の路線図によると・・

左端の下の線がCDG空港駅です。途中で、ほかの支線と一緒になって・・また分かれてゆきます。
kおばちゃんの目的の駅は真ん中の1本になっているところだから良いけれど・・右端でも二股に分かれているので・・終点を確認しないとだめなお客さんもいるわけですね。
さあ、どんなパリ旅行になるのかな?と少しワクワクしてきたkおばちゃんです。