昨日は休日ながらご予定のあったkおばちゃんだか・・ダウン!
久々に体のあちこちが悲鳴を上げているのがわかったので、お家でおとなしくしておりました。
ええ、お年ですよ。更年期障害ですよ。
でも、こういうときには逆らわないことにしています。世の中に『余人をもって変えがたい・・』なんてことはありっこないと思ってます。
なにせ、一国の首相がおなくなりになってもきちんと国が動く日本です。居座ってらっしゃっても動く国です。
居座るといえば・・最近のk首相の行動って、キムチの北の方と同じような感じがしてきました。
何だか判らない理屈で『辞めさせたいなら。これを通せ!』ってことでしょ?まるで会議の席につくのにゴネにゴネて支援を引きだそうとするどこかのお国の手法ににてませんか??
まあ、気分悪くなるから永田町の話はやめましょうね。
九州の話を続けます。
○4月22日(金)
博多の駅から、いよいよ九州新幹線に初乗車です。列車がやってきました。

ここのところ東海道新幹線にもなかなか乗らなくなってしまったkおばちゃんにとっては嬉しい乗り物です。

やっとご乗車いたしました。窓ガラスが・・きたないですね。しかたありませんね。

いよいよ出発しました。この博多~熊本の間が、この前3月12日でしたっけ?開通したんですよね。冒頭の画像はそんな風景です。
たしか震災の翌日で、kおばちゃんの地域では殆どニュースになっていなかったし、たしか開通式事態が自粛ムードだったと記憶してます。日の目をみなかったんですよね。生まれた当時は・・
そんなことを考えながら車窓を眺めていたら・・到着してしまいました。新鳥栖です。

この駅からもご乗車なさる方がかなりおりました。

この駅は、多聞新幹線専用駅。他の線とのコネクションは無いと思います。だからみなさんこの駅までどうやっていらしたんでしょうかね?
列車はまたけっこう殺風景な景色の中を走ります。

そうそう、車内の設備で感心したのは・・まづはこの配置図。シートの前の収納してあるテーブルの裏にあり、現在地がわかります。

シート自体はこんな感じです。これも車両毎にカラーコーディネートが違ったような記憶があります・・が・・

で、なによりも優れ者だと思ったのはシートの肘掛部分です。これなんですが・・

これだけだと判りませんが・・引っ張り上げるとこんな感じで・・カップやペットボトルなんかが安定して置ける仕組みになってます。

優れ者だとおもいませんか?あ、もちろん足元に電源もありました。

自分の座席周りをみていただけですが、こんな感じです。
で、あっという間の約40分間で熊本の駅に到着です。短い短い新幹線さくらの旅でした。

丁度向い側の上り線には別のタイプの新幹線が入ってきていました。

あれにも乗ってみたいな・・と思ったkおばちゃんです。
久々に体のあちこちが悲鳴を上げているのがわかったので、お家でおとなしくしておりました。
ええ、お年ですよ。更年期障害ですよ。
でも、こういうときには逆らわないことにしています。世の中に『余人をもって変えがたい・・』なんてことはありっこないと思ってます。
なにせ、一国の首相がおなくなりになってもきちんと国が動く日本です。居座ってらっしゃっても動く国です。
居座るといえば・・最近のk首相の行動って、キムチの北の方と同じような感じがしてきました。
何だか判らない理屈で『辞めさせたいなら。これを通せ!』ってことでしょ?まるで会議の席につくのにゴネにゴネて支援を引きだそうとするどこかのお国の手法ににてませんか??
まあ、気分悪くなるから永田町の話はやめましょうね。
九州の話を続けます。
○4月22日(金)
博多の駅から、いよいよ九州新幹線に初乗車です。列車がやってきました。

ここのところ東海道新幹線にもなかなか乗らなくなってしまったkおばちゃんにとっては嬉しい乗り物です。

やっとご乗車いたしました。窓ガラスが・・きたないですね。しかたありませんね。

いよいよ出発しました。この博多~熊本の間が、この前3月12日でしたっけ?開通したんですよね。冒頭の画像はそんな風景です。
たしか震災の翌日で、kおばちゃんの地域では殆どニュースになっていなかったし、たしか開通式事態が自粛ムードだったと記憶してます。日の目をみなかったんですよね。生まれた当時は・・
そんなことを考えながら車窓を眺めていたら・・到着してしまいました。新鳥栖です。

この駅からもご乗車なさる方がかなりおりました。

この駅は、多聞新幹線専用駅。他の線とのコネクションは無いと思います。だからみなさんこの駅までどうやっていらしたんでしょうかね?
列車はまたけっこう殺風景な景色の中を走ります。

そうそう、車内の設備で感心したのは・・まづはこの配置図。シートの前の収納してあるテーブルの裏にあり、現在地がわかります。

シート自体はこんな感じです。これも車両毎にカラーコーディネートが違ったような記憶があります・・が・・

で、なによりも優れ者だと思ったのはシートの肘掛部分です。これなんですが・・

これだけだと判りませんが・・引っ張り上げるとこんな感じで・・カップやペットボトルなんかが安定して置ける仕組みになってます。

優れ者だとおもいませんか?あ、もちろん足元に電源もありました。

自分の座席周りをみていただけですが、こんな感じです。
で、あっという間の約40分間で熊本の駅に到着です。短い短い新幹線さくらの旅でした。

丁度向い側の上り線には別のタイプの新幹線が入ってきていました。

あれにも乗ってみたいな・・と思ったkおばちゃんです。