今日は昨日よりはまた涼しい感じ。
なんだか朝は眠くて寝覚めがよくない。寝不足ではないはずなんだけどね。
そうそう、電気の請求書が来て昨年との電力使用量を比べて見たら・・元に戻ってほぼ同じ。
ということはTVを見始めたからかもしれない。
やっぱり節電にはTVを消すのが一番かも。
昨日は一日中なんとなくお腹が痛かったのだけれども・・帰りに久々にデパ地下によって買い込んだのは・・なんと油いっぱいの『タイ料理』。不健康極まりないとは思いながらも、買おうという気持ちになるだけ食欲が出てきたということですね。
ええ、甘い物は全然平気で胃袋におさまりますからね。
○5月2日(月)
Budafok Dohnányi Orchestraの演奏終了後の万雷の拍手も終り・・さあ皆さんお帰りです。
kおばちゃんは天井桟敷に近いので・・急いで降りなきゃ。
実は・・いただいたチケットに付箋がはって合って『SMS届きましたか?』とだけ書いて合ったのです。
SMSとは所ショートメール。お友だちがkおばちゃんの携帯宛に送ってくれた・・らしいのだけれど、なんせ電波を拾わなくなってしまったkおばちゃんの携帯。当然ながらSMSも届いてマセン。
お友だちとは一応会うつもりでいたのでイロイロお土産(ったってたいそうなものではちっともない)を持ってきていたのですが・・どうやって会ったら良いのか・・楽屋口といっても・・
ということで一応ホールへの入り口のソバでうろうろすることにしました。
kおばちゃんが下に降りた頃には、もう早い団員さんは着替えを済ませてお帰りになってるかたも・・あら。彼らに聞いてみようかしら・・なんてウロウロしていたら彼女の方でkおばちゃんを見つけてくれました。
kおばちゃんは早速携帯の件を話して、SMSは受け取ってなかったんだけど・・と言い訳を。
でも、なんのことはない。彼女のメールは『入り口で待っていてください』だったんですって!
久しぶり・・でもないのですが、2ヶ月ぶりの再会を喜んで、お話をしながらお夕食を食べましょうと彼女にアレンジを頼みました。
だってね・・わから無いですから。最近の事情が・・彼女もこのあたりだったら外れはないし、帰りも便利ということでドナウ川から程近いレストランに向いました。
Dunacorsoというレストランです。
ちょっと肌寒かったけど、テラス席を選んで・・おしゃべりをしました。
最初に私はワインと名物グヤーシュをいただきました。それが冒頭の画像です。
マリオットホテルの直ぐ側なのですが・・このあたりは最初にブタペストに来た時に足を踏み入れた場所でした。
そうそう、マリオットホテルもその昔、kおばちゃんが泊まった共産国だった時代には違う名前でインターコンチネンタルでした。いまは、インターコンチネンタルは別の場所になっています。
以前訪問した時に名前が違うので、現地ツアーに参加した時にガイドさんに尋ねたら『そう、代わったのよ』と言われて・・びっくりした覚えがあります。
その当時は、ホテルの敷地の一角に『ドルショップ』なる外人専門のみやげ物屋があったりして・・懐かしいですね。
レストランでは、所謂民俗音楽のバンドが演奏していたのですが、彼らも丁度一仕事終ったところ。バイオリンのケースをかかえていた、お友だちに『何処で弾いてるんだい?』なんて聞いてました。
あとは確か・・引き肉のパラチンタ(クレープ)包みをいただいたのですが・・画像がボケてしまいました。

楽しいおしゃべりも、あっというまにお時間。お友達はブタペスト郊外に住んでいるのでバスの最終便に間に合わないとネ。
レストランはDeák Ferenc térの駅からも近かったので、歩いて地下鉄に乗って・・帰りました。
Széll Kálmán térモスクワ広場の駅まで彼女は同行してくれたのですが・・バスに乗れたのかしら??
kおばちゃんはホテルまでの上り坂をちんたら歩きながら帰りつきました。
あー今日も一日楽しかった!ですね。
なんだか朝は眠くて寝覚めがよくない。寝不足ではないはずなんだけどね。
そうそう、電気の請求書が来て昨年との電力使用量を比べて見たら・・元に戻ってほぼ同じ。
ということはTVを見始めたからかもしれない。
やっぱり節電にはTVを消すのが一番かも。
昨日は一日中なんとなくお腹が痛かったのだけれども・・帰りに久々にデパ地下によって買い込んだのは・・なんと油いっぱいの『タイ料理』。不健康極まりないとは思いながらも、買おうという気持ちになるだけ食欲が出てきたということですね。
ええ、甘い物は全然平気で胃袋におさまりますからね。
○5月2日(月)
Budafok Dohnányi Orchestraの演奏終了後の万雷の拍手も終り・・さあ皆さんお帰りです。
kおばちゃんは天井桟敷に近いので・・急いで降りなきゃ。
実は・・いただいたチケットに付箋がはって合って『SMS届きましたか?』とだけ書いて合ったのです。
SMSとは所ショートメール。お友だちがkおばちゃんの携帯宛に送ってくれた・・らしいのだけれど、なんせ電波を拾わなくなってしまったkおばちゃんの携帯。当然ながらSMSも届いてマセン。
お友だちとは一応会うつもりでいたのでイロイロお土産(ったってたいそうなものではちっともない)を持ってきていたのですが・・どうやって会ったら良いのか・・楽屋口といっても・・
ということで一応ホールへの入り口のソバでうろうろすることにしました。
kおばちゃんが下に降りた頃には、もう早い団員さんは着替えを済ませてお帰りになってるかたも・・あら。彼らに聞いてみようかしら・・なんてウロウロしていたら彼女の方でkおばちゃんを見つけてくれました。
kおばちゃんは早速携帯の件を話して、SMSは受け取ってなかったんだけど・・と言い訳を。
でも、なんのことはない。彼女のメールは『入り口で待っていてください』だったんですって!
久しぶり・・でもないのですが、2ヶ月ぶりの再会を喜んで、お話をしながらお夕食を食べましょうと彼女にアレンジを頼みました。
だってね・・わから無いですから。最近の事情が・・彼女もこのあたりだったら外れはないし、帰りも便利ということでドナウ川から程近いレストランに向いました。
Dunacorsoというレストランです。
ちょっと肌寒かったけど、テラス席を選んで・・おしゃべりをしました。
最初に私はワインと名物グヤーシュをいただきました。それが冒頭の画像です。
マリオットホテルの直ぐ側なのですが・・このあたりは最初にブタペストに来た時に足を踏み入れた場所でした。
そうそう、マリオットホテルもその昔、kおばちゃんが泊まった共産国だった時代には違う名前でインターコンチネンタルでした。いまは、インターコンチネンタルは別の場所になっています。
以前訪問した時に名前が違うので、現地ツアーに参加した時にガイドさんに尋ねたら『そう、代わったのよ』と言われて・・びっくりした覚えがあります。
その当時は、ホテルの敷地の一角に『ドルショップ』なる外人専門のみやげ物屋があったりして・・懐かしいですね。
レストランでは、所謂民俗音楽のバンドが演奏していたのですが、彼らも丁度一仕事終ったところ。バイオリンのケースをかかえていた、お友だちに『何処で弾いてるんだい?』なんて聞いてました。
あとは確か・・引き肉のパラチンタ(クレープ)包みをいただいたのですが・・画像がボケてしまいました。

楽しいおしゃべりも、あっというまにお時間。お友達はブタペスト郊外に住んでいるのでバスの最終便に間に合わないとネ。
レストランはDeák Ferenc térの駅からも近かったので、歩いて地下鉄に乗って・・帰りました。
Széll Kálmán térモスクワ広場の駅まで彼女は同行してくれたのですが・・バスに乗れたのかしら??
kおばちゃんはホテルまでの上り坂をちんたら歩きながら帰りつきました。
あー今日も一日楽しかった!ですね。