Kおばちゃんのつぶやき

日々徒然に思うことの備忘録

行き先に・・ご用心?(パリ)

2009-07-14 22:55:30 | フランス
今日も・・暑かった・・らしい。
いえ、らしい・というのは昼間外に出なかったので知らないのです。ただ、来訪する方が『今日も暑いですねーー』とおっしゃるので、そう思ってるだけなんですけどね。

ここのところサーバの具合が悪かったのだが・・kおばちゃんの留守の間はバックアップされてなかったことが判明!ま、一人でしようしているようなサーバだから良いんですけどね。

さあ、忘れないうちに・・

○6月26日(金)

kおばちゃんを乗せた飛行機は順調に飛行。

そうそう、並びの席の青年はどうやらおフランス人らしかった。件の書類を記入するときにもじもじと、『ペン・・』(貸してほしいということ)としか言葉を発しませんでしたので分かりませんでしたけどね。

食事が終われば機内は暗くなりエンターテイメントの鑑賞くらいしか暇つぶしがありません。
でも、今回はあんまり・・kおばちゃんの好みじゃないなあ・・なんてプログラムを眺めておりました。

日本でも公開されたんじゃないかな・・と思われた『ワルキューレValkyrie』をやっておりました。
が何せ米国製ドイツ人が英語で日常会話をしているのがどうも不自然で・・・
ちょっと見ましたけどうそっぽくって(映画だからしょうがありませんけどね)やめてしまいました。

ナチの時代のことは、決して美化されてはいけないとは思うと同時に、あのナチズムにつっぱしったドイツ国民のことを考えると、今の日本の状態と似ているような気もしてきてしまいます。マスコミに先導される『ムード』というものにコントロールされてしまう・・という。

ナチス=ヒトラーが悪ですべてをくくってしまう・・という表現が気に食わないせいもあります。現実はそんな簡単なものじゃなかったと思うからです。

ま、能書きたれましたが・・・結局見てないので映画そのものには文句は言えませんけどね。

日ごろのお疲れがたまっていたkおばちゃん、どっちかというと睡眠をむさぼってたかもしれません。

そろそろ『お昼ご飯』の時間ですね。え、さっき食べたでしょって?
いえいえ、これから向かうところの時間だとお昼ご飯になるのですよ。
で、お昼だからこれでワインなんかも頂いちゃったkおばちゃんです。

さあ、ぼちぼち頭の中身も切り替えておかないとね。

なんせ一人旅です。旅のはじめくらいは気を引き締めていかないと・・って、自分に一応言い聞かせます。
そうなんです。凝りもせずに・・またまたきてしまったのはヨーロッパです。
元気なうちはエコノミーの長距離飛行にまだ耐えられますからね。
近場は・・・もう少しお年をとってから・・にとっておきます。

昨日のブログでもうばれてると思いますが(書類に書いてありましたね、国名が)kおばちゃんの最初の目的地は、おフランスはパリでございます。
最近、おフランスづいているkおばちゃんですね。特におフランスにこだわってるわけではないのですが・・これにはいろいろ理由があるのですが・・それは6月27日の記事を書くときに明らかになるとは思いますけどね。

kおばちゃんたちを乗せた飛行機は結局定刻よりも30分以上早くCDG(シャルルドゴール空港)に到着したのですが・・・日の丸さんの割り当てられているゲートはまだ使用中。前の便が出てません。

ということで、あと少し・・というところで待たされました。
でも日系の飛行機会社は懇切丁寧に『現在の状況』というのをアナウンスしますね。なんだか感心するやらあきれるやら。あそこまで細かく説明しないと問う乗客から文句がでる・・ということなんでしょうけど、そこまで気を使うと、かえって増長するような気がしますけどね。

そういえばさっき書いた書類。kおばちゃんのクラスでは前から順番に徴収してゆきました。一枚でもそろわないと飛行機のドアーを開けてもらえない・・なんてことを言っていましたので、人数の多いエコノミーはこの方式をとったんでしょうね。
違うクラスは『適宜』回収していたようです。

無事日の丸さんも到着。間ってました・・とばかりにお客さんは吐き出されました。kおばちゃんも、なんとなく去年の記憶があるので、すいすいと・・荷物をピックアップしました。

さあ、これからパリ市内に向かいます。今回もkおばちゃんはケチなので・・いえ貧乏なので市内に出るのは高速鉄道を使います。あんまりお勧めされていませんけどね。

切符はカードで購入。簡単です。そしてホームへ下るのは・・残念ながら階段しかありませんけどね。
もたもたしていたら丁度、目の前で前の電車が出発してしまいました。まあ、すぐくるでしょう。

早速来た電車に一番乗りです。さっさと乗ってしまいましょう。
まだ発車時間まで間があるためか・・ホームに出ている人も多いですね。

でも、後で考えたら・・あの人たちは違う方面の電車をまってたのかもしれませんね。
kおばちゃんの場合はこの線ならどの電車でも行けるというか通る駅が目的地ですからね。気にしないで乗り込めます。

発車時間になると、気がつけば冒頭の画像のようにそこそこの人数が乗車してます。ほとんど旅行者でしょうかね。スペイン語は聞こえてくるは、英語は聞こえてくるは・・です。

そうそう、さっきホームで待ってた人たちではないのですが、この線はそれほど複雑ではありませんが枝分かれしてます。車内の路線図によると・・
こんな感じです。

左端の下の線がCDG空港駅です。途中で、ほかの支線と一緒になって・・また分かれてゆきます。
kおばちゃんの目的の駅は真ん中の1本になっているところだから良いけれど・・右端でも二股に分かれているので・・終点を確認しないとだめなお客さんもいるわけですね。

さあ、どんなパリ旅行になるのかな?と少しワクワクしてきたkおばちゃんです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

感染国より

2009-07-13 22:39:19 | 旅行
今日はものすごく暑かった。

で、外に出る御用なんかがあったもんだから・・冷えたりあったまったり・・典型的な夏の一日でした。

地方議会選挙も終わったのだが・・思ったとおりの選挙結果とはいえ、この投票の意味・・なんか取り違えてらっしゃるんじゃないかと思います。
アンチJ党ということで票が動いたんでしょうけど、M党がどんな政策をもった党か理解してるの??と思いますね。

民主主義選挙って違うんじゃないですか?自分の理想とする政策を実行してくれる党または人を選ぶんでしょ?代わってほしい・・その気持ちはわかります。でもどう代わるかキチンと分かってるんでしょうかね?

なんだか、悪いのは○×!だから倒さなきゃいけない・・って戦前の風潮と一緒じゃないかしら・・と杞憂しております。

国政をになうことが可能なのか・・非常に疑問に思っているkおばちゃんです。
だって『外△人にまで参政権を与えよ』ってなことを言っている政党でしょ??

マスゴミは相変わらず日本人の本質である『ねたみ』をあおる報道しかしないしね。
より良い国を皆で作ってゆきましょう・・なんて考えないんでしょうね。まずゴミさんには。

さてさて・・

○6月26日(金)

kおばちゃんを乗せた飛行機は無事離陸・・これから10時間以上の空のたびです。

空の旅の楽しみは・・なんていっても『食べること!飲むこと』・・というのはわかるのですが、何故か離陸後の機内のスッチーさんたちはあっちばたばたこっちへばたばた・・何をしているかといえば、特別食のオーダーのお客さんの確認をしているようでして、その方のシートにシールを張っていましたです。

あんな振り分け、どうぜすぐに飲み物サービスなんだから、そのときに飲み物のオーダーを聞くついでに確認して張ればいいのに・・と常々思うkおばちゃんです。
最近は特別食をオーダーすると食事がサービスされるのが早いから・・という理由でオーダーするお客さんもいるとか・・10時間以上の空のたび、そんなン急いでどうするんでしょうね?

早々飲み物はkおばちゃんはジンのロックです。お食事前には。

さておつまみの袋の裏は・・

原材料表示は細かく書いてありますねでも日本語ばかり・・

でもないのがこちらアレルギー性物質表示は大切ですからね。日本語だけではありませんね。

さてお待ちかねのお食事です。

なんだったか・・忘れてしまったkおばちゃん。だめですね。最近はメニュー表もありませんからね。

さてさて今回のフライトで特別にであったのが冒頭の画像の書類です。
この書類は飛行中にスッチーさんから配られました。到着するまでに全員記入してくださいとのことです。

何の書類かというか
これです。

おフランス語ですね。一時期大きな話題になっていた『豚インフルエンザswine flu・Grippe porcine』関係の書類です。
その感染国日本からの便なので入国に当たって滞在先などの連絡先を知らせなければいけないそうです。
でも、この書類日本語でも記入案内はあるのですけど・・・日本語ではどこにも『インフルエンザ』という言葉が出ていなかったようです。

スッチーさんに聞いたら、これから入国する国にはもうすでに豚インフルエンザは発症しているそうです。まあ・・でも日本のほうが発症人数が多いんでしょうね。

事実、発症国日本からの便なのですが、なんだか発症というより『汚染国』という感じがしてしまいました。だからでしょうか・そんなイメージを持たせないためにも『なんの書類』かわからないようになっているんでしょうね。

なんてつらつら考えながら記入したkおばちゃんです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと早い出発

2009-07-12 23:07:48 | 旅行
今日は帰国後初めての日曜日。
昨日もお休みだったのだけど・・・予定の半分も御用がすまなかった。
で、きょうはどうしてもはずせない予定だったので必死で車を運転してでかけたのだが・・実はかなりおっかなびっくり。だって・・今回の旅行では通常のkおばちゃんの生活パターンでいうと1年分以上の走行距離だったんです。
で、頭の中が左と右が・・かなり混乱しておりました。

御用が終わって車を車庫にいれたら・・どっと疲れましたです。ああ・・ご苦労様と一人でねぎらいました。

さて、ぼちぼち今回の旅行の記録というか記憶、忘れないうちに書いておきましょうね。最近はほんと忘れっぽいですからね。で、やはり時系列で書いていきましょ。

●6月26日(金)

今日からちょっと早めのkおばちゃんの夏休みの始まりです。
いつもだと、前日まで出稼ぎでばたばたなのですが・・今回は出稼ぎは入りませんでした。で、ゆっくり準備ができるかと思ったらおお間違え。
結局、飲み仲間につかまって・・限りなく午前様でご帰宅。その後ばたばたと荷造りをすませ・・就寝・・で、早朝目覚めて出発の準備。(荷造りじゃありません、留守宅の世話です)

とばたばたと家を出て・・空港に向かいました。
いつもだと、もう少しゆとりをもって出かけられるのですが・・今回はちょっと出発便の時刻がいつもより早いものを選んでしまったので・・しょうがありません。

そういえば出発前につけっぱなしだったTVのニュースでM・ジャクソンの救急搬送の報道をしていたけれど・・どうしちゃったんだろう・・なんて思いながらでかけたのでした。

いつもより早い電車だったせいもあって少しすいてます。

うとうとしながら到着。ほら、まだこの時間の飛行機も出発してないでしょ?

kおばちゃんの乗る便はこっちなのでまだ時間はありません。

いつものようにチェックインはさっさと済ませて、レートを確かめて両替。実はその前にCDで軍資金を下ろしたりもしたんですけどね。

コンビニで食料をしいれて・・不足の自体にも備えました。

そんなことをしていたらあっという間に時間は過ぎ・・出国手続きをして免税エリアにはいるころにはすっかり時間もなく・・あ、お金もないので興味もありませんけどね・・さっさとゲートに移動しましょう。

ゲートへの移動はモノレール。
免税エリアの下から出発です。

スッチーさんも使います。

ゲートが見えてきました。今日も日の丸さんです。

もう搭乗が始まりました

このごろの日の丸さん、減便しているせいもあるのか、ほぼ満席です。
kおばちゃんのお席は・・ありがたいことにお隣さんはいませんでした。窓側の生鮮だけです。
彼はカメラのためにこのお席を選んだのかもしれませんね。

常にいじってましたよ。

そういえば、kおばちゃんの後ろのお席はなんだかごちゃごちゃもめてました。
スッチーさんが『お席の調整がございますので、当初の座席にお座りください・・』なんていってましたからね。

ま、なんにしてもkおばちゃんのお隣はついぞ現れませんでした。これはすごく楽珍なスタートです。

さあ、今回はどんな旅になるのでしょうね?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帰ってきました

2009-07-08 22:37:07 | 旅行
早めの夏休みから帰ってきました。

無事にしておりますが・・・・諸般雑多多忙に着き多分今週は更新できないかな??

とりあえず、ご報告まで。

あ。代打ありがとうございました。そのとおり『ちくわ』でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする