しばしのお盆休みを取らせていただきましたが、また更新を開始します。
お休みの間も、たくさんの応援をありがとうございました。
今日の記事も、長女宅に泊りがけで出かけた頃の、想い出です。
私のブログ日記は、リアルタイムの記事ではなく、多少いつもずれていますので、その点はご了解ください。
遠い過去の想い出を、昨日のことのように鮮明な描写で、細かく書かれる方もいらっしゃいますが、私はだめ。
記憶力が悪くて、すべてがベールに包まれて曖昧。
ですから、遠い過去の思い出を記事にする事はめったにありませんが。
多少のタイムラグでしたら、大丈夫。
忘れないうちにと思い、書くようにしています。
けれど、遅筆のせいもあって、かなり遅れがち。
下書きを始めた日の日付を、必ず最後に記すように心がけなければ、と。
常々思っているのですが、いつも忘れてしまいます。
今日の記事も、少し前の思い出になります。
7月の中頃、長女宅に泊りがけで出かけた前後のものです。
親友のKさんから、ブルーベリー狩りのイベントへのお誘いがありました。
私は目にも良いので、シロップ漬けに加工された上の画像のブルーベリーは、毎日、朝夕な、ヨーグルトにかけて、常食しています。
大好きな果物です。
ですから、ブルーベリーが取り放題なんて、とても魅力的。
是非一緒に出掛けたかったのですが、残念ながら、その日は長女宅滞在の日に重なってしまいました。
すると娘宅から戻って数日後、彼女が収穫したブルーベリーを、わざわざ、我が家に届けて下さいました。
他にも、取り立ての新鮮なお野菜やシソジュースを。
お野菜は、彼女の友人が育てたもの、とのこと。
家庭菜園は、私も憧れなのだけれど、年齢的にもう無理のよう。
庭とポーチ周辺の草花を世話するだけで手いっぱいです。
このベビートマトも
いただいたお野菜の鮮度が落ちないうちにと思い、すぐ写真に収めました。
野菜の写真は、撮影技術が拙い私でも、割ときれいに撮れます。
自然の彩に勝るものは、他にはないからでしょう。
絵になる野菜の鮮やかな色彩や形に、私はいつも見惚れて、感動。
その野菜を利用して、数種、料理を作りました。
とても美味しくいただきました。
メカジキのニンニクだれ・サワークリーム入りポテトサラダ・わかめの冷やしスープ・なすとピーマンの鍋しぎ・きゅうりのピクルス
Kさんから頂戴したお野菜が、ほとんど使用されています。
Kさん、本当にありがとう。
8月7日から記述
ライフスタイルとシニア日記ランキングに参加しています。
下のピンクのバナーに応援のポチッをいただけますと、励みになり大変嬉しいです。
にほんブログ村
ありがとうございました。
花のように泉のように