どうぐまつ(物欲生活)

物(道具)を買い揃えるだけで、使いこなしていない様をこう呼びます。私の「どうぐまつ」ぶりを紹介します。

またポチった・・・・

2010年10月17日 16時18分48秒 | スイスポ


昨日かの有名な「零1000パワーチャンバー」を引退に追い込んだ。後悔はしていないが、また新たな物欲がふつふつと湧き上がってきた。

スイスポのリヤスタイルはとても良くできていて、ほとんど文句のつけようが無いが、唯一デュアルマフラーに迫力がない。

マフラーごと変えるという手もあるが、昨日エアクリを元に戻したばかり、それに排気音は大きくならなくても良い。何よりそんなにお金をかけたくない。

そこでマフラーカッターの登場だ。外形を大径化すれば見た目だけだが迫力が出るだろう。と言うわけで、探し当てたのが、「星光産業」というメーカーの一番大きなマフラーカッターだ。

今直径75mmのテールピースが95mmになる。リヤアンダーカバーの穴の径が120mmだから接触しないと見たぞ。

接触したら、また必殺「ノーマル戻し」だ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハンターカブ不調

2010年10月17日 11時28分30秒 | バイク
バイク乗りの意地で、普段ほとんど乗らないが、とりあえず珍車なので所有しているハンターカブことCT-110、バイクに良い季節になってきたので久しぶりに乗ったが、アイドリングが不調(常に空ぶかしが必要)、高回転まで回らない、エンジンがかかりにくい。

そろそろバイクやさんで見てもらおうと、エンジンをかけようと思って、キックすれどもうんともすんとも(正確にはすんぐらいは言うのだが)言わない。

キック100回(自分にはそれくらいやったような気がした)し、汗だくになったところで断念・・・
バイクやさんに取りに来てもらった。

秋だと言うのに滝のように汗をかき、しかもキックの際にアップマフラーに内ももをしたたかに打ちつけ青あざだ・・・・

「しばらく乗ってませんね?」ドキッ 取りに来たメカニックさんに見透かされてしまった。「え、えー」

あまり乗らないけど、でも持っていたい。収集欲なのか?これぞ「どうぐまつ」だ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

通算燃費

2010年10月17日 08時37分57秒 | スイスポ
「11.7km/L」 2010年4~10月
昨日エアクリーナーをノーマル戻すのに、バッテリー端子を外したので、燃費計がリセットされてしまった。

前回が確か4月位にリセットしているので、約半年間の夏場を含んだ燃費だ。その前の期間は確か11月から3月位だったと思うが、冬場を含む燃費も「11.8km/L」とほとんど変わりない。

今回エアクリーナーをノーマルに戻した効果がどれ位あるか?そんなにたいしたことはないと思うが・・・・

この燃費が良いのか?悪いのか?

スポーツカーとしてはとても良いと思うが、コンパクトカーとしてはそんなに良くない。前車の「ランサーエボリューション7GT-A」の燃費が時として4km/L代に入っていたことを考えれば、とても良いと思ったのが、買い換えた時の印象だ。

癖になったのだが、この燃費、暑い時も寒いときも、アイドリングストップをした結果なのである。なぜそこまでして?環境のためである
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする