今朝のニュース 中高年の登山グループが荒天による低体温症で全員死亡
痛ましいニュースだ。気候の良いこの時期、山の気候は激しく、変わりやすいとよく言われるが、体験して初めて分かることもあるだろう。
でも、運が悪いと、今回のように命を落とすことになる。
どうしてそこまでして、楽しい連休を・・・・と思うのだが、本人達はそんな目に遭うとは思っていないのだろう。
そこまで中高年を駆りたたせるものはなにか?クライマーハイ?健康志向?
今朝のニュース 中高年の登山グループが荒天による低体温症で全員死亡
痛ましいニュースだ。気候の良いこの時期、山の気候は激しく、変わりやすいとよく言われるが、体験して初めて分かることもあるだろう。
でも、運が悪いと、今回のように命を落とすことになる。
どうしてそこまでして、楽しい連休を・・・・と思うのだが、本人達はそんな目に遭うとは思っていないのだろう。
そこまで中高年を駆りたたせるものはなにか?クライマーハイ?健康志向?
老化現象を診断するため、アンケート方式のテストをされるときがある。
質問の中でよくあるのは、「今日の朝食は何を食べましたか?」というもの。
そんな、今朝食べたものをおぼえていないなんて・・・・あれっ?
あまりに日常的なことで、と言い訳して、まったく印象に残ってない。しかも朝食はほぼ自分が作っているのに。
そういえば、最近煩わしいことを避けたり、難しいことを理解しようとしなかったりしているような気がする。
多分、そんなところから老化現象が進行していくのだと思った。何事も興味をそらさず、アクティブにだ!