どうぐまつ(物欲生活)

物(道具)を買い揃えるだけで、使いこなしていない様をこう呼びます。私の「どうぐまつ」ぶりを紹介します。

プリンター設置完了

2012年05月22日 21時46分34秒 | パソコン

先日、20年来使用したプリンターが、ついにうんともすんとも言わなくなった。

そこで、先日注文しておいた新しいプリンターCanon「PIXUS MG6230」が家に届いていた。

中古だが、新品の相場より5~6千円安い11,800円で入手できた。

家に届いたプリンターは、いかにも中古というような段ボール箱に入っていたが、開封すると、新品のようにピカピカだ。

上部の鏡面仕上の部分が、箱か何かに擦れた跡がわずかに確認できる程度だ。恐らく店頭デモ機かなんかだったんだろう。

今までのプリンターより随分大きくなったが、コピー機としても使えるし、今まで置いていたスペースに何とか設置できた。

ソフトをインストールするのだが、なんと900MBも容量がある。cドライブの容量が少ないのに、またこんな巨大なソフトをインストールしなければならないのか?

まあ、どうにかこうにかインストールして、PCと接続する。無線LANでも接続できるようだが、とりあえずUSB接続にしておいた。あとは、週末の作業だ。

高級トイレのふたのように、印刷を開始すると、前のカバーがウニョーっと開くのには驚いた・・・

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金環日食を当てた人はえらい!

2012年05月22日 05時48分16秒 | Weblog

昨日は世紀の天体ショー「金環日食」があった。

我が住まいの島根県では、残念ながら一部しか欠けなかったが、それでもかなり欠けて、朝なのに夕方のようだった。小さい頃、宇宙の本で見た金環日食が本当に起こったのだ。

金環日食自体は自然現象なので、必ず起こるが、この日、この時間、この地方に金環日食が見れるというのを予測した人はなんて偉いんだと思う。

そっちのほうがむしろ驚きだ・・・・

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

100円なら安い

2012年05月22日 05時39分49秒 | Weblog

おなじみデアゴスティーニ社の「歴史のミステリー」というシリーズ物、なんと初回号は100円也、驚きの安さだ。

2号以降は580円のようだが、100円は買い得!と思わず買ってしまった。中身は、織田信長暗殺の黒幕、キリストに子供はいたか?などまあ興味深い。

これらを知るには、定説も知らねばならないから、歴史の勉強にもなる。しかし、我々は学校で勉強した定説が、結構今は間違いだと言われていることが多いのに驚く。

教科書で習ったことが間違いだったら、最後までフォローして欲しいものだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする