いつものデアゴの手法だ。初回号はインプレッサだ。990円は安いと思うが、2号以降の2,190円は微妙だ。
強かった頃の日本車や、グループC時代のマシンは欲しいが、いらない回もある。
今まで出たこの手の本の中で一番欲しいのだが、定期購読までには至らない。色々特典もあるが、欲しい気持ちと、2,190円という価格を天秤にかけて買うことにしよう。
ちなみに2号はランチャストラトスだ。これは絶対買いだ!
いつものデアゴの手法だ。初回号はインプレッサだ。990円は安いと思うが、2号以降の2,190円は微妙だ。
強かった頃の日本車や、グループC時代のマシンは欲しいが、いらない回もある。
今まで出たこの手の本の中で一番欲しいのだが、定期購読までには至らない。色々特典もあるが、欲しい気持ちと、2,190円という価格を天秤にかけて買うことにしよう。
ちなみに2号はランチャストラトスだ。これは絶対買いだ!
2つ目はカローラハイブリッドだ。
カローラもハイブリッドも嫌いなのだが、なぜかその二つが一緒になると、良いのだ。
このクルマの良さはさりげなさ。プリウスのようにハイブリッドをことさらに主張するわけでもなく。フィットシャトルのように不恰好ではない。
普通で、さりげなく、これも利口そうだ。ベースカーの安普請がわかりにくいフィールダーが良いか。
ただ、少し高い。208万円だから、諸経費込みで250万円、ナビやらなんやらで、300万円に手が届く。
うーん、買わないけれど悩ましいスバルXVとカローラのHV・・・
別に今のスイスポに不満は無く、換える気はないが、ちょっと欲しいクルマが2台ほどある。
その1はスバルXVだ。写真はハイブリッドだが、普通のXVの方がホイールのデザインが良い。
しかし、乗り味はハイブリッドが上のようだ。インプレッサをSUV風味に味付けしたら、妙にかっこよく、お利口さんぽくなったから不思議だ。
ただ、40万円高いハイブリッドだが、あまり高度なシステムではない。専門家のインプレでは、ハイブリッドっぽくなくて良い。と言っている人があるが、それはおかしいと思う。40万円も取るのだったら、プリウスか新しいFITなみのハイブリッドシステムを搭載して欲しい。
今売れているのは、他にライバルがいないから。この価格帯で4WDのHVは無いもんね。あと、少し利口そうに見えるところ?
もちろん、アイサイト付きで乗りたい!