どうぐまつ(物欲生活)

物(道具)を買い揃えるだけで、使いこなしていない様をこう呼びます。私の「どうぐまつ」ぶりを紹介します。

プルプルとしたエンジン音

2014年10月26日 18時12分24秒 | クルマ

最近街中で聞くエンジン音が気になる。

特にヴィッツやパッソなどのコンパクトカーや、軽自動車が交差点を立ち上がる時のエンジン音は、3気筒ということもあって、プルプルといっている。

CVTがエンジンの回転を上げさせない設定になっているのだろう。だが、これではいざという時に加速しようとしても、タイムラグが発生するだろう。

筆者にとってのクルマの楽しみは、交差点で減速し、シフトダウン、そして立ち上がってシフトアップしながら加速する。この楽しみはこれらのコンパクトカーでは味わえない。

ちなみにこのプルプル音はカローラ、コロナクラスでも聞こえる。それより大きなクルマになると、音が聞こえなくなる。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラ王塩味は外しだ!

2014年10月26日 17時53分45秒 | ラーメン

「まるで生めん」でおなじみマルちゃん正麺から始まる本格袋麺?シリーズ。

昨日から塩ラーメンが食べたいとのリクエストがあったので、ラ王の塩味を買った。マルちゃんの塩味は売り切れだった。

この本格袋麺シリーズは、鍋一つでチルド麺と同じような食感が味わえることから、重宝している。

早速作ってみた。塩ラーメンの割にはやや濁ったスープ。香りも生姜の香りがきつすぎる。筆者はもっと爽やかな味を塩ラーメンに求めるのだが、方向性がやや違う。

珍しく大好物のラーメンを残してしまった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

競争がないと成長がない

2014年10月26日 06時01分54秒 | 家電

新しい食洗機が来て1週間が経った。インプレを・・・

最初に思ったのは、競争のない世界には、成長もないということ。下の写真は今までる使っていた物だが、97年製造ということなので、15年以上現役を勤めた。15年と言えば、クルマも、テレビも、パソコンも、携帯も劇的に進化している。

この食洗機といえば・・・多少スペース効率が良くなった位だ。これだって底面積を減らし、上に高くなっただけだ。

これ以上高くなれば、我が家にも置けなくなる。そんなに静かになったわけでもなく、洗い上がりが早くなったわけでもない。進化が止まっている。

据え置き型の食洗機は、他社が次々と撤退して今やパナソニックのみとなった。ビルトイン型は複数社まだ参入している。使い勝手は明らかに据え置き型のほうが優れているのだが。

競争のない世界は成長がない。まさにこのことばどおり、がっかりの出来である

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする