愛機ソニーのXperia Z-ultraの電源スイッチはボディ側面部の中央にある。
ケースを付けると、決して押しやすい場所にあるとは言えない。最新のXperiaは設定で画面をツータップすると起動・終了ができるようになっているが、Z-ultraはそれができない。
最近このスイッチのクリック感が無くなってきているし、やや奥に引っ込んできた。毎日何十回も押すものだから、それなりの耐久性は確保されているだろうが、スマホの可動部分はこのスイッチとボリューム位だ。壊れるならここからだろう。
事実、検索すると不具合が発生している事例がある。何とか画面タップでON・OFFができないものかとアプリを探してみると、いろいろある。
全部試したわけではないが、ダウンロード、インストールを繰り返し、一番良いのを見つけた。
たまにしくじることはあるが、とても楽だ。
ところが、電池の消耗が異常に早い。どうもこのアプリはOFFにしてもディスプレイだけを消して、他は動いているようだ。暗がりで見ると、画面がボーっと光っていた。
ただちに使用を中止した。ということで、あとはスイッチの寿命を待つしかないということがわかった。残念・・・