白内障の手術をして右眼約1月半、左眼1月弱が過ぎた。
手術後の視力が安定するまで1~2か月は新しい眼鏡を作らない方が良いとのことだったが、帰宅の際の薄暮の運転がどうにも怖くなってきた。
眼鏡市場に駆け込み、2回目のレンズ交換。視力を測ると両眼で0.6まで低下していた。
1.0~1.2まで持っていかねば・・・と思い、店員さんにお願いすると、右眼は安定しているが、左眼はまだ安定しておらず、度が変わる可能性があるとのこと。
両眼1.0で新しいレンズを作ってもらった。レンズを入れるフレームは自宅に売るほどあるので、まだ近視だけのレンズなので、跳ね上げ式のフレームにレンズを入れてもらった。
今までより少し度がきつくなったが、近くはレンズを跳ね上げて見れば良い。まさに理想のフレームだ。
このフレームは眼鏡のミキで買った(眼鏡市場には当時跳ね上げ式のフレームがなかった)のに快く他店のフレームにもレンズを入れてもらえた。また、半年以内に度が変わればレンズを交換してくれるそうだ。なんと良心的!
出来上がりの待ち時間も20分位で仕上げてくれた。
これで両眼のレンズ2セットで合計2万5千円也、手術代13万円、見積もったら生命保険から16万円ほど出るので、トントンか?
まあ、毎月の保険料を月3万円位払っているんですけどねトホホ・・・