寝室のエアコンが効かない話。
ネットで買おうか?電気店で買おうか?という時に今朝のヤマダ電機のチラシ。
丁度手ごろなエアコンがあり、しかも電話マーク、つまり電話注文ができる。
開設時間を待って電話をしてみるが、話し中でつながらない。2回ほどつながったが、オペレーターにつながるところで冷酷にも切られてしまう。
その後、サービス終了までずっと話中、そんなことはないだろう?受話器あげてたんじゃないの?こんなことなら直接店舗に行ったほうが良かったではないか。
おそらくオペレーターか受注体制が間に合わなったのだろう。そうならそうで、正直に伝えてほしいのだが・・・