どうぐまつ(物欲生活)

物(道具)を買い揃えるだけで、使いこなしていない様をこう呼びます。私の「どうぐまつ」ぶりを紹介します。

今日の昼食 カップヌードル謎肉祭+セブンの100円餃子

2019年09月21日 16時06分17秒 | ラーメン

またまた今日もスーパー、コンビニ徘徊だ。

セブンイレブンで見つけたカップヌードル謎肉祭、あっこれだ!決めた!

BIGだが、これだけでは足りない。

これに合わせるのは、やはり100円餃子だ。

写真のとおり見事な謎肉大盛、そして餃子のほうも、袋ごと電子レンジにかけるだけで、肉汁たっぷりの熱々餃子が出来上がる。コスパ抜群だ。

野菜サラダを付け合せると、大満足のランチとなった。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SNSの宣伝の効果?

2019年09月21日 15時53分13秒 | 携帯

フェイスブックに現れる宣伝があるが、まんまと釣られてしまった。

ディスカウントストアのTRIALの宣伝に、モバイルバッテリーが税込777円と出ていた。

先週の3連休にも確認していて、その時は思いとどまったのだが、先日岡山の病院に行ったとき、我がzurtra君のバッテリーが風前の灯になってしまったこともあって、外出の時は必要だと思った次第。

もうないかな?と思って売り場へ行ったが、まだあった。早速購入。

ところで、冷静に、5,000mAhのモバイルバッテリーの税込777円って安いの?

調べてから買うのが常識、まだ修行が足りん。と、相場は1,200円位だった。良かった!

SNSの宣伝に釣られた話でしたとさ・・・

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新型カローラ パンドラの箱を開けた?

2019年09月21日 08時23分19秒 | クルマ

新型カローラの主力となるであろうセダンとワゴン(ツーリング)が出た。

ついにカローラも3ナンバーになってしまった。個人的にはとても残念。

日常的に気軽に乗り回せる普通車がまた1台減ってしまった。という感じだ。

おいおい、そんな大げさな・・・と言うかもしれないが、ユーザーのメインであろうシニア世代が取り廻せる限度が、車幅は5ナンバー(1.7m)全長は4.3m位が限界だろうと思うからだ。

昔、レガシィが5ナンバーの枠を破った時にも結構騒ぎになったが、今度はなんと言っても大衆車カローラだ。

トヨタもそこのところはよく分かっていて、海外仕様より全長、全幅、ホイールベースとも微妙に小さくして、取り回しに配慮している。このサイズは先代プリウスと同じサイズだそうだ。

残念ながら、良く見ると海外仕様に比べ微妙に寸詰まり感がある。特に、ワゴンは5ドアハッチバック然としてしまった。

価格もハイブリッドにすると250万円になってしまう。ナビ、諸経費で軽く300万円オーバー、なかなか手の出ない大衆車になってしまった。

果たして市場の反応はどう出るか?大化けになる可能性だってある・・・・

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする