どうぐまつ(物欲生活)

物(道具)を買い揃えるだけで、使いこなしていない様をこう呼びます。私の「どうぐまつ」ぶりを紹介します。

冥王星に探査機が飛んでいたとは・・・

2022年07月17日 10時12分13秒 | Weblog
水金地火木土天海冥
小さい頃覚えた太陽系の惑星の順番だ。

アメリカの惑星探査機パイオニア⇒ボイジャーが木星より外側の惑星の謎を次々と解き明かしていくのをドキドキして観ていた記憶がある。

ところが、最後の冥王星には探査機が行っていないと思っていた。

このNHKの番組「コスミックフロント」の再放送を見て、ニューホライズンズという英語の教科書のような名前の探査機が2015年に冥王星に最接近し、画像を撮影していたことがわかった。
 
冥王星は1931年にアメリカ人のトンボーにより発見され、恐慌に沈むアメリカ人に勇気を与えたらしい。

その後、冥王星に似たような星が複数見つかり、惑星の地位が危なくなっても、アメリカ人は格下げに猛反対したそうだ。

その後、2006年に惑星から準惑星に格下げされてしまった。

それ以来筆者の興味も薄れ、ニューホライズンズという探査機が飛んでいたことすら知らなかった。

この番組は若き研究者が冥王星を目指し、見事探査機を飛ばせた物語だった。

小さい頃太陽系のロマンにワクワクしていた頃を思い出した。

このビデオは消さないでおこう!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする