どうぐまつ(物欲生活)

物(道具)を買い揃えるだけで、使いこなしていない様をこう呼びます。私の「どうぐまつ」ぶりを紹介します。

ローソンの無印良品カレー

2024年09月22日 09時39分00秒 | グルメ
ローソンに無印良品のカレーが置かれるようになった。
一つ試してやろうと、夕食に食べた。
種類は色々、値段も200円台~400円台まで様々

まずは一番ベーシックなビーフカレーを試してみた。268円(税別)

具は先日食べたLEEよりはるかに豊富!
ただし、味は筆者の好みではなかった。
酸味が強すぎるのだ。
種類たくさんあるのでまた試してみよう!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また連休の一人飯

2024年09月22日 09時27分31秒 | ラーメン
二週連続の3連休、しかも妻は娘に会いに大阪へ・・・
一人飯どうしよう?

食事は食べさせてあげる人がいないとどうしてもいい加減になる。

勢い大好きなラーメンかカレーになってしまうのだが。
コンビニを巡っていると、セブンイレブンよりローソンが遥かに品ぞろえ豊富だ。

ということで、今回ローソンで買ったのは明星辛激タンメン、数ある中で何となく目立っていたから(-_-;)



さすがにこの年になると辛い物好きの筆者もキツイ。
白飯も入れたかったのだが、この後のカレーに使わなければ(笑)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴミ出しに抜群の威力!

2024年09月22日 09時13分23秒 | Weblog
子供たちが家を出て、要らないものが増えてきた。

しかし、簡単に捨てられないもの、いわゆる粗大ごみが多い。

壊れたギター、鉄パイプでできた壊れた衣装かけ、健康器具etc

そんな時に抜群の威力を発揮してくれたのがこの電動のこぎり
刃は金属を切断するものもあるので、時間はかかるが小さく切断すれば粗大ごみ⇒金属ごみにして捨てることができる。

今回捨てたのが部屋の一角を占拠していた低反発クッションのくたびれた座椅子、写真がこれだけしかないが、骨組みがしっかりしていてこれを切断しないと捨てられない。


この電動のこぎり、中国製でシャカラカとかいう変なメーカーの物。バッテリーが2個もついて7,000円程だったが、我が家の終活活動?に絶大な貢献をしてくれた。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする