![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/f4/14da01b385b78b55e2b03d4418973e48.jpg)
pebbleというスマートウォッチで、スマートウォッチという物の便利さを知り、2台も購入したのだが、pebbleそのものが消滅して、連携するアプリもサポートしなくなった。
仕方ないので、新しいスマートウォッチを買おうと思うのだが、思い切って高いのを買うのか、もう少し安いやつでつなぐのか?
結局、写真のようなやつにした。UMIDiGI(ユミデジ)という中華メーカーのUwatch2というものだ。
価格は3,000円少々と安いが、コストパフォーマンスが良いとの評価がある。
ポチった翌日に早くもアマゾンから送られてきて、日曜日にはセットアップができた。
見た目は、値段ほどは安っぽくは見えない。スマホと同期すると日本語表示もするようになった。
感想は?
値段を考えれば良いかな?
機能はpebbleのほうが良い。もっともメーカーのサポートがなくなるという致命的な欠点が発生したが。
もともと信用していないのだが、ネットで見た時に比べ血圧計の機能が無くなっているのと、通知が3件までしか見れない(これ結構不便)。
今やUwatchという機種は3もGTというアウトドアテイストな機種も出ているのだが、この丸型シンプルな2を選んだ。
思い通りでない部分はあるが、電池寿命が1週間と長いことと、UMIDiGIというメーカーがこちらもコストパフォーマンスの良いスマホを売っているというのを信用して決めた。
特に特徴もないスマートウォッチだが、長く使えればそれで良いのだ!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます