![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/1b/5671445fe067d4203d534beb65aaf633.jpg)
普段使いのノートパソコンのインターネットが急に遅くなった。
このASUSのノートパソコンの標準ブラウザはMicrosoft Edgeなのだが、
使い慣れずインターネットエクスプローラーを使っている。
本当に急に、突然恐ろしく表示が遅くなった。
色々情報収集して設定変更したのだが、結果変わらず。
旗艦のデスクトップパソコン(ウィンドウズ7)がこれまた恐ろしく遅いので、これだけは普通に使えて良かったのだが・・・・
休日の今朝、決心をして初期化に踏み切った。
このノートパソコン、切り離したキーボード部分に500GBのハードディスクが装備されていて、大事なファイルはここに入れておけばいい。
かなり便利だ。ただ、この500GBをどこにバックアップするか?までは、まだ考えていない。
念のために、キーボードを分離して初期化を開始すると1時間ほどで完了。後からインストールされたソフトは削除されたが、あまりインストールしていなかったため、最小限の作業で復活した。
インターネットも普通に使えるようになっていた。
いったいなんだったのだろう?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます