朝ホテルから昨夜一緒に食事をした4人でタクシーに乗り合わせて学会場へ。
9時30分より5題の演題の座長を行った。
割と良い雰囲気で無事終わった。
その後、デジタルビデオによるモーションキャプチャ最新機種展示説明会が行われ、最近日本で発売されている主立った機種の説明がメーカーから行われた。
昼休みをはさんで機器展示を行っているメーカーさんが、各機種について説明。
特別にVICONはアメリカ(イギリス?)から専門家を呼んで英語で新製品の説明を行っていた。
その後、特別講演。
演者の長谷先生は吉備国と同じMAC3Dを使用している。
教育講演「臨床家のための筋骨格モデル解析の基礎」
講師 名古屋大学 長谷 和徳 先生
講演の内容
1. 筋骨格モデルとは何か?
2. 筋骨格モデル解析で何がわかるか?
3. 筋骨格モデル解析の実際はどうなっているか?
4. 筋骨格モデル解析は臨床の役に立つのか?
長谷先生の講演内容はそのまま下記ホームページにアップされている。
http://www.dynamics.mech.nagoya-u.ac.jp/member/hase/index_j.html
9時30分より5題の演題の座長を行った。
割と良い雰囲気で無事終わった。
その後、デジタルビデオによるモーションキャプチャ最新機種展示説明会が行われ、最近日本で発売されている主立った機種の説明がメーカーから行われた。
昼休みをはさんで機器展示を行っているメーカーさんが、各機種について説明。
特別にVICONはアメリカ(イギリス?)から専門家を呼んで英語で新製品の説明を行っていた。
その後、特別講演。
演者の長谷先生は吉備国と同じMAC3Dを使用している。
教育講演「臨床家のための筋骨格モデル解析の基礎」
講師 名古屋大学 長谷 和徳 先生
講演の内容
1. 筋骨格モデルとは何か?
2. 筋骨格モデル解析で何がわかるか?
3. 筋骨格モデル解析の実際はどうなっているか?
4. 筋骨格モデル解析は臨床の役に立つのか?
長谷先生の講演内容はそのまま下記ホームページにアップされている。
http://www.dynamics.mech.nagoya-u.ac.jp/member/hase/index_j.html