河村顕治研究室

健康寿命を延伸するリハビリテーション先端科学研究に取り組む研究室

岡山大学整形外科桃整会学術講演会

2007-12-08 | 研究・講演
東京で学会が終わったばかりだが、夕方から岡山プラザホテルで岡大整形外科の同門会が行われた。
私より若い二人の先生が講演をされた。
一人は基礎医学研究についての講演をされ、もう一人(女医さん)はマイクロサージャリーを含む切断手の再建の話をされた。
自分より若い世代がアクティブに新しい領域に切り込んでいる話を聞くのは楽しい。
ある意味良い刺激になる。
岡大整形外科も以前は年功序列的な傾向が非常に強かったが、今は若くてやる気のある人が伸びる時代に入りつつある。
だらだらと年を取っただけではやっていけない時代になってきたということだ。
リスクを取り、生き残ったものが勝ちという時代だ。
さて自分はそんな時代にどうやって生きていけばよいのか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする