河村顕治研究室

健康寿命を延伸するリハビリテーション先端科学研究に取り組む研究室

スティーブ ジョブズのスタンフォード大学での卒業式スピーチ

2011-10-08 | Private
ネット上では彼の死を悼むたくさんの書き込みがなされている。

読んでいたら、昔を思い出し、何とも言えない気持ちになった。

彼のスピーチのしばらく後、私の父親は病気がちになり、しばらくして肺癌が見つかった。
人は必ず死ぬものだということを思い知らされた。



今こそ見ていただきたい、ジョブズ氏の伝説的スピーチ
Steve Jobs' 2005 Stanford Commencement Address - YouTube
スティーブ・ジョブズのスタンフォード大学での卒業式スピーチ - 日本語訳を紹介。himazu archive 2.0
Steve Jobsのスピーチ(実際にしゃべったもの)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

No one wants to die

2011-10-07 | Private
スティーブ ジョブズ氏がスタンフォード大学で2005年に行った有名な講演がネットに出ていた。
私は感動して、これを大学院の英語の入試問題にしたことがある。

「過去33年間、私は毎朝鏡の中の自分に向かって『もし今日が自分の人生最後の日だったら、今日やろうとしていることをやりたいと思うだろうか』と問い掛ける。そして答えが「ノー」の日が続いたら、何かを変えなければいけないと思う。自分はいつか死ぬと思い続けることは、私が知る限り、何かを失うかもしれないという思考のわなに陥るのを防ぐ最善の方法だ」

このあと、医師から膵臓がんを宣告された時の顛末が語られている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スティーブ・ジョブズ死去に思う

2011-10-06 | Private
スティーブ・ジョブズが亡くなったという衝撃的なニュースが伝わってきた。

私はアメリカ留学以来Macユーザーとなり、同時にスティーブ・ジョブズのファンでもあった。
スティーブ・ジョブズのがんが見つかって落ちついた頃に大学で学生向けに行った有名な講演を大学院の入試問題に出題したこともある。
彼の生き様そのものがとても魅力的だった。

まだまだ56歳である。
何ともいえない。

生きていればもっともっとおもしろいものを生み出してくれただろうに。

ご冥福を祈ります。




「世界中が彼の死を彼が発明した機器によって知らされるという事実以上に、彼の成功に対する賛辞としてふさわしいものはない」
オバマ米大統領
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高梁市内3病院と連携協力協定調印式

2011-10-05 | 大学
大学所在地の高梁市内にある大杉病院、高梁中央病院、成羽病院と連携協力協定が結ばれた。

調印式の後、高梁国際ホテルで懇親会が行われたのだが、私の席は3病院の院長、高梁市長、学長、理事長と同じテーブルであった。
困ったことになったと思ったが、意外とおもしろい話をたくさん聞くことができた。

大杉病院、高梁中央病院、成羽病院の院長は3人とも岡大医学部第1外科の出身であること。
学長(脳外科医)と成羽病院の院長は若い頃、船医の経験があり、アフリカまで船で航海したとのことである。

吉備国際大学の女子サッカーの話も盛り上がった。
このままうまく行くと、近い将来、なでしこリーグに行けるかもしれない。
そうなると岡山県では、なでしこに2つのチームが参加することになる。
空前の女子サッカーブームが起こるだろうこと。
高梁市長はそういった事態に対応すべく、サッカー場を整備しなければならない。
数億円の経費が見込まれ、市長としては嬉しい半面、頭の痛い状況である。

市長によると、高梁市の健康増進施設ゆららに最近入った、本学卒業生の花岡正敬君は大変な人気で、最近はかなり若い人で賑わっているのだとか。
教え子の良い評判を聞くと私も嬉しい。

左隣の席が高梁市長で、いろいろ話をしていると、市長は岡大の学部は異なるが私の2年先輩であった。
私が医学部教養の頃、なんと岡山市津島本町で近くに下宿していたらしいことが判明した。

全く世の中は狭い。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国際特許出願をめぐる振り込め詐欺

2011-10-03 | 大学
そんなものがあるとはこれまで知らなかった。

今年の春に国際出願した特許が先日公開されたのだが、英文で何やら公式文書のようなものが海外から送られてきた。
我々が出願した特許に関わるもので、日本円で50万円くらいの金額を振り込めと書いてあった。

担当事務の人はびっくりすると同時に、少し疑問を持って、特許事務所に確認してくれた。

それで、サギと判明したという次第である。

ちょっと文面だけ見るととてもサギとは思えないほどしっかりした書式であった。
事務の人は私たちのおかげで先生方は50万円得をしたのだから、私たちに謝礼を払ってくださいと冗談で言う。

別に得をしたわけではないんだけど、うっかりしていたら研究費で支払ってしまっていたかもしれない。

それにしても、特許出願までサギの対象になるとは。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする