長州力、今やテレビによく出ているプロレスラーNo.1だろう。
独特の舌っ足らずのものの言い方がものまねされてブレークした。
頭がいいのかどうかは、はっきりしないが・・・
この場面は確か「上井」という当時の取締役に依頼されて登場したはずだったが、
よくもこの「長州劇場」を作り上げたものだと、感心するものです。
この後、これがカンフル剤となって長州力は新日本プロレスの現場監督に就任します。
これ以前に長州力は「かませ犬発言」で、藤波辰巳と抗争を繰り広げていますし、
場所を移して、全日本プロレスでジャンボ鶴田、天龍源一郎と熱い戦いを繰り広げています。
また新日本プロレスに舞い戻って世代闘争を繰り広げた。
その度に、長州力は名言の数々を残している。
今までのレスラーは言葉少なだったので、なおさらに存在が目立つのだろう。
試合数は少なくなったが、未だに現役である。
にほんブログ村
にほんブログ村
独特の舌っ足らずのものの言い方がものまねされてブレークした。
頭がいいのかどうかは、はっきりしないが・・・
この場面は確か「上井」という当時の取締役に依頼されて登場したはずだったが、
よくもこの「長州劇場」を作り上げたものだと、感心するものです。
この後、これがカンフル剤となって長州力は新日本プロレスの現場監督に就任します。
これ以前に長州力は「かませ犬発言」で、藤波辰巳と抗争を繰り広げていますし、
場所を移して、全日本プロレスでジャンボ鶴田、天龍源一郎と熱い戦いを繰り広げています。
また新日本プロレスに舞い戻って世代闘争を繰り広げた。
その度に、長州力は名言の数々を残している。
今までのレスラーは言葉少なだったので、なおさらに存在が目立つのだろう。
試合数は少なくなったが、未だに現役である。


今や佛教は細分化されて、何が何やらわからなくなってきている。
薬師寺などの法相宗でも清水寺は「北法相宗」に独立してしまった。
奈良の南都佛教とは一線を画したわけでしょう。
一見訳が分からん・・・
お経で言えば、浄土真宗・浄土宗以外は
「般若心経」という『オールマイティお経』でだいたい行けるのに宗派はバラバラだ。
お坊さんになれる過程も宗派によってバラバラで
優しいものからずいぶん厳しいものまである。
場合によっては命を落とす方もいらっしゃると聞いたことがある。
口汚く言うようだが、世間に佛教の貢献度ははどれくらいあるだろうか?と考えた時に
わたしは頭をひねりたくなる。
そもそも『宗派の分裂』というものは
釈迦の入滅後しばらくたってからすぐに起こったのであるが、それも情けない話である。
それから、『佛教のルネサンス』ともいうべき大乗仏教の誕生。
それもまた細分化・・・
各地の土着の宗教と結びついて、独特の色を出していったのであるが、
それもなんというかあまりにも節操がない。
おまつりするのは釈迦とは限らないし、
インドの土着の神と結びついたものが佛教に取り込まれている例も少なくない。
今さら「ピュア」を求めても仕方ないが、少なくとも日本くらいは「大同団結」して欲しい。
一応、「連絡会」みたいなものはあるが、ほぼ形骸化していて
素人からは「宗派の意味がなんであるか解からない」のが現状であろう。
昔ならば、競って文化を花開かせたのかもしれないが・・・
もはや宗派も有名無実。
捨てたらいかが?

にほんブログ村

にほんブログ村
薬師寺などの法相宗でも清水寺は「北法相宗」に独立してしまった。
奈良の南都佛教とは一線を画したわけでしょう。
一見訳が分からん・・・
お経で言えば、浄土真宗・浄土宗以外は
「般若心経」という『オールマイティお経』でだいたい行けるのに宗派はバラバラだ。
お坊さんになれる過程も宗派によってバラバラで
優しいものからずいぶん厳しいものまである。
場合によっては命を落とす方もいらっしゃると聞いたことがある。
口汚く言うようだが、世間に佛教の貢献度ははどれくらいあるだろうか?と考えた時に
わたしは頭をひねりたくなる。
そもそも『宗派の分裂』というものは
釈迦の入滅後しばらくたってからすぐに起こったのであるが、それも情けない話である。
それから、『佛教のルネサンス』ともいうべき大乗仏教の誕生。
それもまた細分化・・・
各地の土着の宗教と結びついて、独特の色を出していったのであるが、
それもなんというかあまりにも節操がない。
おまつりするのは釈迦とは限らないし、
インドの土着の神と結びついたものが佛教に取り込まれている例も少なくない。
今さら「ピュア」を求めても仕方ないが、少なくとも日本くらいは「大同団結」して欲しい。
一応、「連絡会」みたいなものはあるが、ほぼ形骸化していて
素人からは「宗派の意味がなんであるか解からない」のが現状であろう。
昔ならば、競って文化を花開かせたのかもしれないが・・・
もはや宗派も有名無実。
捨てたらいかが?

にほんブログ村

にほんブログ村