「うつせみ和尚」のお説教

『うつせみ和尚の日記』二件の事故が元で『(複雑性)PTSD/鬱』になって
闘病、障害当事者として活動している者です。

和尚の説教 『精神障害者、雇いやすくする特例措置 厚労省、来春から』

2017年12月24日 18時39分04秒 | 「うつせみ和尚」のお説教

精神障害者、雇いやすくする特例措置 厚労省、来春から

今回の厚労省の『障害者雇用拡大』の話しは一見、「いいね」と思わせますが、

働く現場での「差別行為」は必ずあることは間違いない。

『差別に対する学習』をしなくては、「画に描いた餅」である。

差別に関しては学校教育に組み込むべきであり、

「身分差別・地域差別・身体/精神/知的障害者差別・外国人/渡来人差別・男女間差別

思想信条に対する差別・宗教差別」などの多種に及ぶ差別を『道徳』授業ばかりでなく、

『社会・社会史・公民・宗教史・日本史・世界史・現代史』などに組み込んで、

「今も近辺にある差別問題・私たちの中にある差別意識」を内観し、内省する

機会を子供達に提供し、授業の中で学び考える機会を多くすべきである。

突然に職場に精神障害者を導入しても既存の健常者社会人の「良心に訴えてる」

といっても、戸惑う方が出ることは当然のことであろう。

精神障害者がこの「健常者社会」に馴染むことは容易なことではない。

障害者が受ける差別意識・行為はいわれなきものが多く、

「いわれなき差別をなぜ被差別者がぬぐわなければいけないのか?」

というやるせなさを感じ、ほとんどの方がそのまま障害を終えることが多いのである。

職場だけ設けられても器に差別意識があれば、障害者はその器から回避し始めるだろう。

安倍内閣は「労働力としての障害者」ということで導入している向きが多く見られ、

『健常者のための障害者就労』という一面も忘れてはいけない。

障害者が同じ会社で働くことにより、健常者の見地が広がるからである。

ないはともあれ、『健常者に対する障害の学習・差別の学習』が必要である。

 

 

 

 

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

 

 

 

 


闘病記 『私の決断!』

2017年12月15日 23時17分00秒 | 日日是佛滅

今年下期はトラウマから来る「フラッシュバック」に悩まされる日が多くありました。

そんなことを担当の臨床心理士さんに話していたところ、

「トラウマに直接アプローチする治療法をしてはどうか?」と投げかけられました。

「PE=持続性エクスポージャー」という治療法です。

Dr.に聞いてみたところ、「うつせみさんが受けてみたいならばOK!」という返事でした。

今月末か、来月初めから治療開始予定なのですが、同じトラウマに働きかける「EMDR」も

そうなのですが、「副作用」があることが問題で、おそらくこのままの勤務状況では

仕事に支障が出てきますので、勤務時間・日数を減らさなければいけないので、

上司と調整が必要です・・・。

資料を読みますと3ヶ月~半年で効果が出ているようですが、私の場合はどうだか解りません。

さぁ~て、どう転ぶのやら・・・。

 

 

 

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

 

 

 

 

 


おかげさまで!?このBLOGもいつの間にか満12年!

2017年12月14日 23時53分25秒 | 日日是佛滅

最近滞りがちのこのBLOGも満12年!

おかげさまで・・・

いえ、全ては私の努力の賜で!!!!

12年前にさかのぼってBLOGを見てみるのも一興です。

最初は確か高杉良氏の小説の感想だったように思えます。

12年前といえば、私は32歳でした。

いやぁ~、人生谷あり、谷あり、沈みっぱなし!?

いえいえ、良い出会いもありました、悲しい別れもありました。ホント

全ては我が身の糧になっております。

これからさらに10年とこのBLOGを続けていこうと思います!たぶん・・・

狭く、広く、マニアックに、広義的に書き殴って参ります!

よろしく!

 

 

 

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

 

 

 


うつせみ和尚の説教 『礼を欠く人たち』

2017年12月11日 00時06分26秒 | 「うつせみ和尚」のお説教

私が一番「礼を欠く人」なのかもしれないが・・・(;´д`)

昨今のネット環境で「指先一つで会話する」のが常になりつつありますが、

たとえば、仕事上でメールのやりとりする際は「ここまで来ると言い過ぎ」

といわんばかりの「礼」を書く人が多いが、

『過ぎたるは及ばざるがごとし』と言いたいところだが、

逆にプライベートな関わりで、「会話の無視」や「なれなれしい文章」といったことも

目立っているように思う。

「親しき仲」に一方から言うと「そうでも・・・」ということが

片一方からは「すごく親しい関係」と映って、文章のやりとりの中で

「ぞんざいな口ぶり(口ではないが)」が目立つことも多いようである。

「まぁ、若いから」は許されることではなく、しっかりと注意したいものである。

まさに『親しき仲にも礼儀あり』なのである。

こんなこと言い出すようだと「おっさん化の進行」なのかもしれないが、

礼を欠いては、欠いている人間があとあと苦労するのですから。

 

 

 

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

 

 

 


訃報『太神楽・海老一染ノ助さん死去』

2017年12月06日 22時49分10秒 | うつせみ「演芸の時間」

海老一染ノ助さん死去

お兄さんの染太郎さんが亡くなってから15年、

映像で見ては「お歳だな~」と思っていたが、最近は入退院を繰り返していたと言うことです。

元々は神事で奉納神楽としての芸だったものが大衆化したのですが、

太神楽を演じる芸人さんは多いのですが、海老一染ノ助・染太郎師匠のような

「陽気な太神楽」はあまり見たことないですね。

どなたかこの陽気な芸を継いで欲しいものです。

 

合掌

 

 

 

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村