今日は午前中用事があって、烏丸通の松原から四条辺りをウロウロ。
その後、時間つぶしにとある本屋さんへ・・・
「ん~、面白い本が無い」
と、思いつつ一角を占めている本に目が留まりました。
「自己啓発コーナー」
この手の本は私が高校生くらいから目立ち始めたような気がします。
人が生きる道は、「一寸先は闇」です。
なにも確実なものはないのです。
「TV、ラジオ、本、雑誌などのたぐいは、当てにしてはならない!」
と言ってもいいでしょう。
わかりやすい所で「朝日新聞の吉田証言誤報」と「原発事故の吉田所長に関する報道ミス」
などを観れば、どれだけ見聞き、感じるものが確かなものでないかお解りかと思う。
そこでもって、あーた「自己啓発」って、要は『人生の道しるべ本』でしょ。
そんなの「インチキ本」に決まってるじゃないですか!!
なんの為に、首に座ってる物があるんですか!?
「自分の大きなお鉢(頭)で考えなさい!!」

にほんブログ村

にほんブログ村
その後、時間つぶしにとある本屋さんへ・・・
「ん~、面白い本が無い」
と、思いつつ一角を占めている本に目が留まりました。
「自己啓発コーナー」
この手の本は私が高校生くらいから目立ち始めたような気がします。
人が生きる道は、「一寸先は闇」です。
なにも確実なものはないのです。
「TV、ラジオ、本、雑誌などのたぐいは、当てにしてはならない!」
と言ってもいいでしょう。
わかりやすい所で「朝日新聞の吉田証言誤報」と「原発事故の吉田所長に関する報道ミス」
などを観れば、どれだけ見聞き、感じるものが確かなものでないかお解りかと思う。
そこでもって、あーた「自己啓発」って、要は『人生の道しるべ本』でしょ。
そんなの「インチキ本」に決まってるじゃないですか!!
なんの為に、首に座ってる物があるんですか!?
「自分の大きなお鉢(頭)で考えなさい!!」

にほんブログ村

にほんブログ村