我楽多箱から (248) 2024-08-30 17:10:13 | 東北・宇都宮線 ノロノロ台風10号いまだ松山の西、私の所では5時現在小雨。 2012年 東十条 2レ 北斗星 H 24/ 09/ 01 撮影
ドングリ・ヒバの花 2024-08-28 17:01:17 | 花日和 散歩中から。どんぐりヒバの花それとも実 *後日四国の静さんから これは果実とのことと教えて戴きました。 R 6/ 08/ 23 撮影
毬のようなキノコ 2024-08-27 17:05:07 | 花日和 球形の15センチ程の大きなキノコ、オニフスバらしい名前ですが自信ありません。売店の横の日当たりのよい草地で珍しいです。この処晴れても湿度が高い影響でしょうか。此方は手前にあったお皿のようキノコで名前も矢張り解りません。 R 6/ 08/ 23 撮影
セセリチョウとセミ 2024-08-22 17:01:23 | 野鳥・蝶・蜻蛉 総合病院(光が丘病院)の耳鼻科受診 最近気になった難聴の為。画像は郵便局の帰り、蒸し暑くジックリと撮影をして居られない。 R 6/ 08/ 20 撮影
マツヨイグサ 2024-08-19 17:00:15 | 花日和 マツヨイグサ 待宵草 アカバナ科 花言葉に 無言の愛情、移ろいやすい、浴後の美人。 待宵草なのか宵待ち草なのか? R 6/ 08/ 08 撮影
14日の散歩から 2024-08-17 17:02:04 | 町(街)角スケッチ (練馬光が丘)「 世界に一つだけの提灯づくり」 と題した行事を見掛ける。このコーヒー店 繁盛しているようです。紳士の頭にトンボ、 画像はトリミングしています。 R 6/ 08/ 14 撮影