アゲハ蝶 2024-09-28 17:02:20 | 野鳥・蝶・蜻蛉 この夏あまり見掛けなかったアゲハ蝶、 アオスジアゲハ・クロアゲハ等 撮られなかったナ・・!被写体が遠かった、ナミアゲハ。2頭います。 R 6/ 09/ 19 撮影
ネムノキの実 2024-09-27 16:36:18 | 花日和 ネムノキ 合歓の木 マメ科ネムノキの葉はオジギソウの葉を触ると閉じ、 ネムノキは夜になると同じようになり、眠ることからネムノキの名前が付いたとありました。 R 09/ 19 撮影
夏の暑さは終わりか! 2024-09-25 17:03:25 | 町(街)角スケッチ 此の処 彼岸を挟んで涼しく成ってきました。まだ暑い日があると思いますが!暑さ名残りの夏点描。銀杏も実を付けてきた。 R 6/ 8-9月/ 撮影
20日の西空 2024-09-21 17:00:05 | 風景 能登地方が今年再び自然災害に、今回は大雨特別警報。昨日は稍々湿度が低かったのか、空がスッキリしていた気がします。↓ 15分後の17時50分 R 6/ 09/ 20 撮影
9月20日 空の日 2024-09-20 17:00:01 | 航空機 2006年空の日と言っても航空自衛隊静浜基地、バスツァーでした。 展示飛行は曇りだったので機景は黒っぽくなり地上の練習機を掲示、この頃はまだフイルムカメラです。 H 8/ 05/ 14 撮影
ヤブミョウガ 2024-09-19 17:00:21 | 花日和 ヤブミョウガ 藪茗荷 ツユクサ科 花言葉 苦しみを和らげる、報われない努力 好みの食用茗荷はショウガ科で別物です。 R 6/ 09/ 10 撮影