蒸し暑さと天候不順で体今一。
とッ言う訳で一番近くの車輌の見える地上駅はここ西武練馬駅、
入場券を求めて30分程滞在。
穴から出てきたのは総合乗り入れしている地下鉄有楽町線・副都心線
副都心線の車輌と思われますが形式は?
ステンレス製の西武6000系、 フロント面に架線等がゴジャゴジャ映って仕舞いましたね。
H 23/ 7/ 28
蒸し暑さと天候不順で体今一。
とッ言う訳で一番近くの車輌の見える地上駅はここ西武練馬駅、
入場券を求めて30分程滞在。
穴から出てきたのは総合乗り入れしている地下鉄有楽町線・副都心線
副都心線の車輌と思われますが形式は?
ステンレス製の西武6000系、 フロント面に架線等がゴジャゴジャ映って仕舞いましたね。
H 23/ 7/ 28
切り通しを行く5563レ。好きなアングルでやみ付きになりそう!
新秋津駅から新小平方面を望む。 H 23/ 7/ 22
EF81 133が単機で東十条を通過。
12:50過ぎ、最近三度目撃しました。 時間からして8592レに相当しますが確信はありません。
前進して来る画像は、近距離電車の裏被りなので後追いにしました。
H 23/ 7/ 18 撮影
東京(タ)発 田端経由隅田川行き、2077レ。
今年の貨物時刻表の付録「都会を走る貨物列車の車窓」CDに映像がありました。
山手貨物線から来るのですが田端へ行く直接のレールは無く王子近くの引き込み線に入線、
そこからバックして田端方面へ行くと思われますが、実際に見た事がなく、牽引車がどうなって居るのかも
解かりません。
↑ 池袋駅から、空きコキがあったり背景がゴチャゴチャして良くありません。
次回の時は別ホームから狙ってみたいです。
2077レは、新宿、新大久保、高田馬場、目白、巣鴨と撮っています。(馬場と巣鴨は未アップです)
山手線六扉車の置き換え配給列車は、時間内には姿見えずでした。
この輸送列車はソロソロ終盤だと聞きました。 私の他に4人いましたが。
替りに成田エックスプレスを・・・
H 23/ 7/ 15 恵比寿にて
少し前にアップした歩道橋からの3054レ。
これは其れより南寄りの低位置からの金太郎、比較的に編成が長く最後尾まで収まりません。
コンテナも略うまっています。
蕨付近から。
一か月前に訪れた時は蕾でした。
この日は時間の都合で重連2085レだけで引き上げましたが、薔薇が見事に開花して
いましたのでレンズを向けました。 もう一枝の方は未だ蕾でした。
H 23/ 7/ 8 撮影
日が射したり雲に覆われたりして定まらない日です。
今回は多摩川本流の真上からの構えです。
カメラの液晶バレルは昼間の明るさで見えず苦労しました。(マニュアル設定)
と言う訳では在りませんが露出間違いが多く失敗でした。 本当は川面の反射を狙ったのですが表現出来ませんでした。
ニコンの画像処理ソフトで手をいれています。 ↑ は8076レと思われます。
↓ 雰囲気を換えて白黒にしてみました。 8564レ
H 23/ 7/ 6 撮影
埼玉南部から東十条へ南下、雷雨は降り続きホームで雨宿り。
ホームの中程にガラス張りの休憩室あり、ソロソロ5781レの時刻なのでここをでるが、
雨が止まないので、ホームの端で待つことにする。
トキのみの編成で牽引車は510-503 フル編成だと収まらなかった筈 結果オーライと言ったところ。
H 23/ 7/ 1
午後は俄雨の予報、前回と同じ金太郎の3054レを撮りに。
待機中徐々に空は暗く、雨が降らない様ソワソワと、 あと五分待って呉と願うばかり、
目的列車の四分前に来たのは寝台特急「あけぼの」。ダイヤ編成なら半日近い遅れだ・・・。
その後、金太郎を納めて足早に引き上げ行く最中に雷鳴、間も無く土砂降りに成ってきた。
EF64 1053 南浦和―蕨 15:00 撮影(7.1)