素人の写コーナー

鉄道車両・航空機・風景等を写真に収めて楽しんでいます。

オレンジカード・・・

2017-08-21 17:06:44 | 切符

 鉄道に乗る際、ICカードが当たり前になっていますが、それ以前は乗車券を購入するのにオレンジカードが存在していました。今は何処え消えたのでしょうか。

スクラップの小箱に何枚か捨てずに残っていました。国鉄時代のカードは少なくJRカードは60枚ばかりありました。全部使用済みですが・・・。

国鉄のオレンジカードはタレントの顔入りが多いようです。

JRのオレンジカードは東日本発行ばかりのスクラップですが、鉄道車両が多く他は風景や動物・花などです。JR東日本のをもっと掲載すればよかったかな!

   H 29/ 8/ 


スクラップブックの中から

2014-03-09 17:06:33 | 切符

 昭和40~42年の硬券切符です。スクラップブックにはもう少しあります。

出掛けた時が思い浮かびますね。(良い事ばかりでは無いですが、その当時に戻りたいですね。)

 此方は替って競馬に関するペーパーものです。

日本ダービー昭和47年の入場券で、前売り券を2枚購入して誰かにあげる積りでした。よって未使用です。

もう一つは地方競馬の馬券で懐かしいパンチ穴の馬券です。

白い方は昭和49年の高崎競馬の馬券です。赤い方は昭和50年の宇都宮競馬の馬券です。

勿論ハズレですが。

 

 


国鉄時代の切符 其の二

2009-06-01 19:34:47 | 切符
                              手書きの切符は中央線青柳駅で購入したものです。
 
憶測ですがローカル駅では行先名が印字されたものは近郊又は主要駅だけの

様であとは職員が書き入れていました。  これらの他に昭和37年ー39年の

硬券切符を50点弱(使用済みですが)スクラップ帖にあります。しかし保存状
 
態は良くありません。  一番のお気に入りは神田駅から10円区間の切符で

す。

 鉄道ブログの先輩 isaburou_shinpeiさんのを拝見し刺激されて私も少々

・・・・! i-sさんの足元にも及びませんが・・・・