岳陽楼記の「・・・・・・天下の楽しみに後れて楽しむ」から名が付けられたと在ります後楽園。
下旬には樹齢約60年と言われる枝垂れ桜が見られるそうです。
H25/ 3/ 2 小石川後楽園
岳陽楼記の「・・・・・・天下の楽しみに後れて楽しむ」から名が付けられたと在ります後楽園。
下旬には樹齢約60年と言われる枝垂れ桜が見られるそうです。
H25/ 3/ 2 小石川後楽園
ネットで梅の花が見ごろと出ていましたので小石川後楽園へ出掛けました。
北風が強く花びらが動くのが心配でしたが、梅林辺りは割と穏やかでした。
H 25/ 3/ 2 撮影
手前のカテゴリーに京急は長い間一回しか在りませんでした。
そこで花を添える為品川~新馬場へ。(別のカテゴリーでは記事にしていますが・・・)
これと同じアングルでDJ雑誌に載っていました。こちらは下手な画像ですが・・・!
H 25/ 2/ 20 品川にて
暦が進んで三月弥生と成りました今日、関東地方に春一番が吹いたと発表がありました。
と云う訳でそれらしい物と思いましたが中々・・・?
梅の花を見つけましたが蕾の状態で、やっと見つけた一輪です。
季節がらもう1つ、佐原の駅に飾ってある雛段飾りです。