西武秩父駅に隣接する 祭りの湯施設前の桜。昨年も撮影していました。
武甲山と桜
R 4/ 04/ 05 撮影
地図の大野原駅近くに愛宕神社が載っていたので寄ってみました。
小さな二つ目の踏切を渡ると直ぐ目の前でした。
お祭りでもないと 普段ですので派手さはありません。
R 4/ 04/ 05 撮影
秩父鉄道 秩父から次の大野原駅、7年前にお寺巡りで訪れています。
無人駅で簡易改札機が設置されていた、一年前に秩父鉄道を利用した時はPASMOカードの簡易改札機はなかった。
秩父三社トレイン フルラッピング車。これで御花畑駅に戻ります。
R 4/ 04/ 05 撮影
2015年4月 東十条 485系の回送 別アングルで掲載済。
今日は夏日の暑さ、湿度が低いのでベトベトした感はありません。
H 27/ 4/ 09 撮影
飯田橋駅を出て城壁にあたるのでしょうか遊歩道になっている箇所から 外濠と線路を 桜と絡めて写しています。
R 4/ 03/ 31 撮影
練馬光が丘公園、土曜日午前はお花見には良い日でした。
公園管理からはシートなどでの多人数の会食を控えるよう促していた。 見たところ会社団体や酒盛りは見られなかった。
R 4/ 04/ 02 撮影
昨年リニューアルオープンした練馬区光が丘清掃工場、ほゞ満開になった桜と巨大煙突に絡めて。
こちらは枝垂桜 若樹で満開稍々前、成長が楽しみです。
R 4/ 03/ 28-30 撮影
三年前の今日、東郷寺の枝垂桜を撮ってから西武多摩川線白糸台に来ました、白糸台駅は以前 北多磨駅という標名だった。
H 31/ 04/ 02 撮影