言わなければよかったのに日記

 私が見たこと、聞いたこと、感じたこと、頭にきたこと・・・を(ありのまま)に伝えます。

学校訪問

2013年06月18日 | 日記
 山江村では(学校訪問)といわれるものを教育委員会だけで対応しています。{経営訪問}という形で1学期中に3校を訪問しています。指導については校長先生お任せと教育事務所へ支援してもらっています。今日は(山田小)と(万江小)へ行ってきました。午前中に山田小+給食→午後に万江小に、です。校長先生の経営方針を聞いて、委員さんたちと懇談、そして先生たちの授業を参観させてもらいました。
 授業では両校とも子どもたちが生き生きとした顔で勉強していました。
 
      
 山田小では電子黒板が大活躍中でした。すでに山田小ではなくてはならない教育機器になっていました。子どもたちの力もついてきています。ありがたいことです。

           
 万江小の課題は2,3年生と4,5年生が複式学級です。それに1学年の子ども数が少ないということです。しかし、マイナス面ばっかり愚痴っても前に進みません。逆に少人数を武器にした授業展開を垣間見ることができました。万江小も楽しみにしているところです。

 9時前のNHK天気予報を見てびっくりしました。人吉はでした。しかし、データ放送での予報はでした。どっちが本当だと思いました。明日朝の楽しみなのでしょうか。いよいよ梅雨本番になるのかもしれません。台風4号の動きも心配です。

 今日の天気(