言わなければよかったのに日記

 私が見たこと、聞いたこと、感じたこと、頭にきたこと・・・を(ありのまま)に伝えます。

難しいと思うこと

2019年10月19日 | 日記
              「やまえのほとけ展」実施中!

 昨日、仏像専門家(仏教美術)の二人がこられていろいろと喋ることができました。私はど素人なので好き勝手に感じたままのことを発言しています。ところがお二人の発言は慎重なのです。まず、憶測ではモノを言わない!ということです。たしかに彼らには専門家としての冠があるので(あの人)がアア云った!が通説になったりするのでうかつにはモノが言えないと思われます。その点、私は無責任なことを言っていると思います。そこには、専門家の方の発言はホント、私のようなど素人の発言は??という信頼性があるからだと思います。

 写真の毘沙門天像には歯がみえます、笑っているように見えます。これを見ただけで私はこの毘沙門天は守護神というよりも福徳の神様的立場では?と思ったのです。この発言にお二人は(賛同)されませんでした。仏さまにはご無礼ですが、そんな庶民的な仏もおられた方がおもしろい!という思いなのです、そんなこともあった方が人間的だと思うからです。
 
 今日は(はなまる学園大学)でした。今年は(古墳時代)がテーマです。今日の講師は宮崎から。まず、邪馬台国(魏志倭人伝)からでした。九州説でした。説得力ある説明でした。ただ、畿内説を完全に承服させるには、不完全では、と思いました。たぶん、永遠に2説があり続けることだと思います。

 こっち!こうだ!も必要ですが、いろいろあった方が面白い、最近は邪馬台国は鹿児島県という本も見かけました。私は百花繚乱が面白くて大好きです。

 仏さまのことに帰れば、私はど素人的に(思ったままに)述べていこうと思っています。そんな切り口が意外や意外、と思っているからです。あの世に行ったら仏さまに恫喝されるかもしれませんが。

 ※22日の「即位礼正殿の儀」の慶祝事業の一環として、国立の博物館、美術館は無料公開されるのだそうです。それで公立の博物館等についても可能な範囲で無料公開してくれという文化庁からのお願いがありました。
 そこで、山江村歴史民俗資料館では、22日は(無料公開)することにしました。わずか、200円のことですがご承知ください。

 今日の天気(一時