コンサルタントバンク コンサルタント(プロ・希望者)+ 士業の異業種交流会

コンサルタントバンクは、コンサルタントや士業の先生方の異業種交流会で、無料で登録できる組織です。関連情報をお届けします。

■【心 de 経営】 徒然なるままに日暮パソコンに向かいて 序段 つれづれなるままに

2024-04-04 15:50:52 | 【心 de 経営】 徒然草に学ぶ

■【話材】 徒然なるままに日暮パソコンに向かいて 序段 つれづれなるままに

 

 「徒然草(つれづれぐさ)」は、吉田兼好による随筆集の冒頭の文章です。作者は、兼好であるという明確な証拠はないようです。おそらく大半の方が、何らかの形で、この文章に接しているのではないでしょうか。

 

 徒然草といいますのは、清少納言の『枕草子』、鴨長明の『方丈記』とならび日本三大随筆の一つといわれています。

 

 高校生時代に戻った気分で、また、社会人として人生を歩み、自分の高校時代には理解できなかったり、誤解していたりすることを発見しながら、独断と偏見に満ちた、我流の解釈を僭越ながらお付けしました。

 

 徒然なるままに、日暮パソコンに向かいて、よしなしごとを、そこはかとなく書き付けてまいります。

 お届けも、徒然なるままにアップロードしますので、読者の皆様も、日暮パソコンに向かいて、末永く、徒然にご覧下さるよう、お願いします。

 

■ 序段 つれづれなるままに

 

  つれづれなるままに、日暮らし、硯に向かひて、

  心にうつりゆく由なしことを、

  そこはかとなく書きつくれば、

  あやしうこそものぐるほしけれ。


 書名にあります「つれづれ」(徒然)とは「やるべき事がなくて、手持ち無沙汰なさま」という意味で、兼好の謙遜がそこに含まれています。す。

◇ つれづれなるままに・・・書きつくれば

 何かをしようと思うけど、することもなく、退屈なままに書きつけてみると

◇ 日暮らし、硯に向かひて

 朝から晩まで一日中、硯に向かって

◇ 心にうつりゆく由なしごとを

 心の中に次々と思い浮かんでくる、たわいのなことを

◇ そこはかとなく書きつくれば

 とりとめもなく、書きたいように書きつけてゆきますと

◇ あやしうこそものぐるほしけれ

 「怪し」「物狂おし」ということから、「妙に気違いじみた気がしてくるのです」という意味でしょうか。


 兼好が、徒然草を書くに当たって、自分を卑下するかのような書きぶりで始まっています。

 多忙な、現代人には、なかなかこのような心境にはなれず、ゆとりを持てないものですね。

 かつて、城山三郎が「毎日が日曜日」という定年退職後の男について書いた小説があります。その男と、兼好の「徒然なるままに」の心境に共通するものがあるのでしょうか。


 私は、若い頃から、何か、気になることがありますとメモに残してきました。アメリカで経営学・マーケティングを学んでいるときに、ファイリングの勉強をしたことがあります。

 その時に「コード分類」について、学びましたが、これが後に、「ものごとを体系づけて考える」ということが身につき、自分の仕事やコンサルティングに大いに役に立ちました。

 上述のメモもその一環で管理してきましたので、経営士・コンサルタントとして独立してから、大いに役に立ちました。

 それらをもとに、ブログを始めとしますSNSなどにも活用して、徒然なるままに、日暮パソコンに向かいて、よしなしごとを、そこはかとなく書き付けています。しかし、兼好のように「あやしうこそものぐるほし」の心境にはほど遠いものがあります。

 

 

■ バックナンバー

   https://blog.goo.ne.jp/keieishi17/c/eb88c477696adc4e2e78376c81b7274b

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【小説風 傘寿】 老いぼれ... | トップ | 【小説風 傘寿】 老いぼれ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

【心 de 経営】 徒然草に学ぶ」カテゴリの最新記事