1月 31日
毎年恒例の志賀スキーに行きました。
志賀高原は一番好きなスキー場ですが、それこそ
毎年利用していた宿が、今年度(3月末)で閉鎖と
なります。諸般の事情でしょうが、スキー人口が
減少していることもあるんでしょうかねぇ。
2泊3日でしたので、3回に分けてカキコします。
初日は朝3時半に自宅を出発、何箇所かで同伴者を
拾って、関越道→上信越道を走って豊田飯山ICへ。
えっ、志賀高原なら信州中野ICじゃないのってか?
そうなんですが、まず戸狩で足慣らし。と考えていた
のですよ。そうしたらICを降りる頃には雨になって
しまい、標高の低い戸狩もたぶん雪にはなっていない
だろうから、ICを降りて少し走ったところでUターン
もう一度長野道を戻って信州中野ICから志賀へ向かい
ました。
道を上っていくうちに雪に変わってきたので一安心
熊の湯へ着いたころには車が真っ白になっていました。
午前中は 雪ときどき曇り という空模様でしたが、
志賀にしては重い雪がウェアにまとわりついてきました。
ガスも出ていたので、視界は悪く、初日ということもあり
無理をしないで「スキー教室」してもらいました。
というのは、今回初参加のO君は海外留学経験も
あるスキーのエキスパートです。本当なら指導料を払って
教えてもらわなければならないところですが、夕食の
ビールを注ぐことで勘弁してもらいました。
いままで数十年間自己流で滑ってきたアタイですが、
本格的な指導を受けると”目からうろこ”ですねぇ。
そして理論はよく分かったのですが、なにしろ歳です
から身体がついていきませんねぇ。ということが収穫
だったねぇ。(時間をかけて少しづつかなぁ)
重心を前にかけるための練習です。足腰・腹筋が
ブルブルとなります。
悪い例
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/e6/89cc0e556994d6da344dbcb30eb2e6ad.jpg)
良くなった例
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/e1/d710987581e7a038cfa026bf2fe3169a.jpg)
昼食は焼肉定食でした。量は多かったけれど、
アタイには味が濃くて、残してしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/82/2f3c64eaf545fc246a5c0fe7d2991f61.jpg)
午後は横手山を滑りましたが、いつもより早めに
上がってきました。
部屋でのリラックスタイム。特別濃厚サービスです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/f6/65c812d95c17df98a43dd7e63edd4ef0.jpg)
つづく
毎年恒例の志賀スキーに行きました。
志賀高原は一番好きなスキー場ですが、それこそ
毎年利用していた宿が、今年度(3月末)で閉鎖と
なります。諸般の事情でしょうが、スキー人口が
減少していることもあるんでしょうかねぇ。
2泊3日でしたので、3回に分けてカキコします。
初日は朝3時半に自宅を出発、何箇所かで同伴者を
拾って、関越道→上信越道を走って豊田飯山ICへ。
えっ、志賀高原なら信州中野ICじゃないのってか?
そうなんですが、まず戸狩で足慣らし。と考えていた
のですよ。そうしたらICを降りる頃には雨になって
しまい、標高の低い戸狩もたぶん雪にはなっていない
だろうから、ICを降りて少し走ったところでUターン
もう一度長野道を戻って信州中野ICから志賀へ向かい
ました。
道を上っていくうちに雪に変わってきたので一安心
熊の湯へ着いたころには車が真っ白になっていました。
午前中は 雪ときどき曇り という空模様でしたが、
志賀にしては重い雪がウェアにまとわりついてきました。
ガスも出ていたので、視界は悪く、初日ということもあり
無理をしないで「スキー教室」してもらいました。
というのは、今回初参加のO君は海外留学経験も
あるスキーのエキスパートです。本当なら指導料を払って
教えてもらわなければならないところですが、夕食の
ビールを注ぐことで勘弁してもらいました。
いままで数十年間自己流で滑ってきたアタイですが、
本格的な指導を受けると”目からうろこ”ですねぇ。
そして理論はよく分かったのですが、なにしろ歳です
から身体がついていきませんねぇ。ということが収穫
だったねぇ。(時間をかけて少しづつかなぁ)
重心を前にかけるための練習です。足腰・腹筋が
ブルブルとなります。
悪い例
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/e6/89cc0e556994d6da344dbcb30eb2e6ad.jpg)
良くなった例
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/e1/d710987581e7a038cfa026bf2fe3169a.jpg)
昼食は焼肉定食でした。量は多かったけれど、
アタイには味が濃くて、残してしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/82/2f3c64eaf545fc246a5c0fe7d2991f61.jpg)
午後は横手山を滑りましたが、いつもより早めに
上がってきました。
部屋でのリラックスタイム。特別濃厚サービスです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/f6/65c812d95c17df98a43dd7e63edd4ef0.jpg)
つづく