2月 16日
東京都美術館で開催されている「オルセー美術館展」に
行ってきました。
平日でしたがそれなりの混雑、重いバッグを持っていた
ので、コインロッカーに入れようとしたのですが、すべて
使用中でした。 (ウゥ~ン重かったですぅ)
動きのある絵が好きなのです。風景画でも風や波、
光などが感じられる絵がいいですねぇ。
今回の展示作品の中では
*バルトロメ「温室の中で」という作品。
顔の影と服の白さが光を感じられて好みでした。
*シスレー「洪水と小船」
悲惨なはずの洪水ですが、雨があがって明るい空。災害に向かって
いく決意のようなものを感じました。
*ラトゥール「バティニョールのアトリエ」
壁も洋服も暗色ですが、微妙な色使いで描き分けています。
*マネ「スミレのブーケ・・・・・」
今回の展覧会チケットになっていますが、表現力があり、女性の視線を感じます。
*ブレイトネル「月光」
雲に隠れた月、雲を突き刺す光。(雲の形がイマイチですが)
つづく
東京都美術館で開催されている「オルセー美術館展」に
行ってきました。
平日でしたがそれなりの混雑、重いバッグを持っていた
ので、コインロッカーに入れようとしたのですが、すべて
使用中でした。 (ウゥ~ン重かったですぅ)
動きのある絵が好きなのです。風景画でも風や波、
光などが感じられる絵がいいですねぇ。
今回の展示作品の中では
*バルトロメ「温室の中で」という作品。
顔の影と服の白さが光を感じられて好みでした。
*シスレー「洪水と小船」
悲惨なはずの洪水ですが、雨があがって明るい空。災害に向かって
いく決意のようなものを感じました。
*ラトゥール「バティニョールのアトリエ」
壁も洋服も暗色ですが、微妙な色使いで描き分けています。
*マネ「スミレのブーケ・・・・・」
今回の展覧会チケットになっていますが、表現力があり、女性の視線を感じます。
*ブレイトネル「月光」
雲に隠れた月、雲を突き刺す光。(雲の形がイマイチですが)
つづく