3月 20日
どこか南のほうの「あくねぇ市長」のこと。
アタイも彼のブログを読んでみましたよ。なるほど、
言いたいことは理解できる。なんですがねぇ。
言っていることと、やっていることの整合性が無い
のが気になりますね。
ふんで、この市長のブログ記事を全文掲載しようと思ったん
ですが、著作権のこともあるので、下記にURLを入れて
おきます。3月16日に市長が中学の卒業式で挨拶した
内容と、それ以下の記事を読み比べると矛盾がてんこ盛り
ですよ。
http://www5.diary.ne.jp/user/521727/
挨拶ではいいことを言っていますよ。そのとおりです。
しかしやっていることは???ですよ。
・「職員人件費」が掲載された張り紙をはがした職員を懲戒免職
↓
・懲戒免職となった職員に対し、鹿児島地裁の効力停止決定後も
市側が復職の手続きを取らない。給与も支給しない
↓
・未払い給与支払いを求め、市の貯金口座を差し押さえる申立に
対し、地裁は未払い給与などの差し押さえを命令
↓
・市長は「自治の上に裁判所があるとは思わない」発言
・議場への報道機関のカメラ持ち込み禁止を求め、市長が市議会
本会議の出席を拒否し、総括質疑ができなかった。
↓
・市議会の委員会で、市の総務課は「市長から、説明を禁止されている」
として退席。(その他の8部署も同じ理由で発言拒否)
その他、差別発言ととられてもしょうがないようなことを
ブログに書いたり、労働組合や市議会、そしてマスコミ批判を
連発ですからねぇ。
話題を提供したり矛盾を追及したりすることについては
賛成ですが、その方法(やり方)には反対ですよ。
市議会に大幅に遅刻してきて、「あと20分時間があるんだから
市議会をやろうよ。やらないの? 拒否するの?」
って それはないよね。
市長の権限は大きいんですよね。一度不信任になって、失職後
再選されていますから、市民の信認を得ている。ということに
なるんでしょうかねぇ。
どこか南のほうの「あくねぇ市長」のこと。
アタイも彼のブログを読んでみましたよ。なるほど、
言いたいことは理解できる。なんですがねぇ。
言っていることと、やっていることの整合性が無い
のが気になりますね。
ふんで、この市長のブログ記事を全文掲載しようと思ったん
ですが、著作権のこともあるので、下記にURLを入れて
おきます。3月16日に市長が中学の卒業式で挨拶した
内容と、それ以下の記事を読み比べると矛盾がてんこ盛り
ですよ。
http://www5.diary.ne.jp/user/521727/
挨拶ではいいことを言っていますよ。そのとおりです。
しかしやっていることは???ですよ。
・「職員人件費」が掲載された張り紙をはがした職員を懲戒免職
↓
・懲戒免職となった職員に対し、鹿児島地裁の効力停止決定後も
市側が復職の手続きを取らない。給与も支給しない
↓
・未払い給与支払いを求め、市の貯金口座を差し押さえる申立に
対し、地裁は未払い給与などの差し押さえを命令
↓
・市長は「自治の上に裁判所があるとは思わない」発言
・議場への報道機関のカメラ持ち込み禁止を求め、市長が市議会
本会議の出席を拒否し、総括質疑ができなかった。
↓
・市議会の委員会で、市の総務課は「市長から、説明を禁止されている」
として退席。(その他の8部署も同じ理由で発言拒否)
その他、差別発言ととられてもしょうがないようなことを
ブログに書いたり、労働組合や市議会、そしてマスコミ批判を
連発ですからねぇ。
話題を提供したり矛盾を追及したりすることについては
賛成ですが、その方法(やり方)には反対ですよ。
市議会に大幅に遅刻してきて、「あと20分時間があるんだから
市議会をやろうよ。やらないの? 拒否するの?」
って それはないよね。
市長の権限は大きいんですよね。一度不信任になって、失職後
再選されていますから、市民の信認を得ている。ということに
なるんでしょうかねぇ。