たまおのページ

遊びと旅のページ。
他にも「ボヤキ、グチ、ネタミ、ソネミ、イヤミ」などなど(^O^)/

なっとうがにゃぃ

2007年01月15日 | Weblog
 1がつ 15日
 
 納豆がニャくニャりました。


 ご主人がいつも買い物をするスーパーの棚から
にゃっとうがニャくニャったんだニャァ。

 我が家はあまり民放を見ニャーので、詳しいことは
知らニャーけれど、みのさんの番組かニャにかで、
「身体にいいよぉー。」と放送されたんじゃニャーで
しょうか?

 しかし、アタイが猫でよかったと思うニョは
こういうときだニャァ。珍しいものとか、知られて
いニャかったものを紹介したのニャら、まだ理解
できるんだがニャァ。
 ニャっとうが健康にいいとか、栄養がある
ニャんていうのはニャ、以前からみんニャが知って
いることだよニャァ。

 それが番組でとりあげられたとたんに売り切れ
るんだからニャァ。日本人は情報操作に弱いし、
ニャんでも団体行動だニャァ。あぁ~ぁ。


 今日(16日)、聞きました。「あるある・・・」
の放送だったんだってニャ。
 
コメント

ことしはつのえいかいわ

2007年01月14日 | Weblog
 1月 14日

 今年初の英会話でした。



 1月期の英会話が昨日から始まりました。
アタイはちょっと遅刻して行ったのですが、
なぜかというと、PTAの仲間とお茶を飲んで
次は別のグループと”おちゃけ”でしたのです。

 飲んだら来なくていいとスー(先生)にキツク
言われていますが、そうはいっても今年初です
からねぇ。

 適度なアルコールはリラックスするし(アタイは
し過ぎといわれていますが)、思考力もアップする
のか、調子よかったですよぉ。

 ”初めよければ全てよし” えっ、違うの?
”終わりよければ” だって?

 まあいいジャン。今年もハイテンションでいこう!
ねぇねぇ 「極楽とんぼ」さぁん。コメント入れてねぇ。
コメント

はつすきーなし

2007年01月13日 | Weblog
 1月 13日

 昨日の夜から行くつもりだったスキーが無しになりました。

 今シーズン初スキーで、安比に行くことになって
いたんですがねぇ。ザンネン!です。

 スキー、アタイは殆ど車で行くのですが、あそこは
ちょっと遠いので、東京からは新幹線です。

 列車の旅が好き、というより駅弁を食べて、ビールを
ゴックンというのが好きなんですが、またの機会だねぇ。

 今回のツアーは格安でしたが、新幹線で3時間、
夜中に岩手沼宮内駅に着きます。そこからはツアーバスで
冬なら1時間弱走ると安比に到着です。
 安比からの帰りはスキー場からバスで盛岡まで出て
新幹線となります。

 晴れたら雄大な景色が広がるスキー場なのですがねぇ。


 

 
コメント

しぼうちょうさ

2007年01月12日 | Weblog
 1月 12日

 平成19年度 都立高校全日制等志望予定(第1志望)調査結果
 (詳しくは 都教育委員会のHPで)

 調査結果が発表となりましたが、これは12月の時点です
ので、すでに希望を変えていらっしゃる受験生も多いかな?

 普通科で志望倍率の高い学校は

 1、男子 戸山高校  女子 小平高校
   
 2、男子 青山高校  女子 文京高校

 3、男子 日比谷高校 女子 青山高校

 教育委員会のHPには5位まで掲載されていますが、
けっこう昨年度と入れ替えがありました。これは専門学科の
学校も含めて、学校の名前ではなく、自分の進路を考えて
志望校を決めたからなのかなぁ?

 「U高校」にも書きましたが、女子より男子のほうが
募集人数が多いんです。
 なんでかなぁ?と思っていたんですよ。

 そしたらね、なんのことはなくて
東京都の場合、高校受験生は毎年3,000~4,000人ほど
男子のほうが多いんです。そういえば以前聞いたことがありますが、
乳幼児期は男のほうが弱くて(一生かも?)、死亡率が高かった
みたいですねぇ。衛生や医療技術の発達で、男女とも死亡率が
低下したので、差が無くなった。結果として男子が増えた
ようになるんだそうです。

 そうすると、結婚適齢期には数万人の男が余っちゃうという
ことになるわけですねぇ。たけしちゃん、ガンバレ!!
 



コメント

あふぃりえいたー

2007年01月11日 | Weblog
 1月 11日

 HPの広告収入

 自分のHPやブログに品物の広告を張り、体験談
などを書いて、それを見た人がHPから広告主のサイトへ
入って品物を買うと、成功報酬がもらえるということで、
そういう方法で収入を得ている人をアフィリエイターと
いうそうです。

 使ってもいない商品をあたかも利用しているような
記事を書いたり、使用してみて”こりゃちょっとねぇ?”
という品物なのに、報酬が欲しいためにベタボメしたり
するようになってしまうので、そのうち本当に良い品物の
評判が下がったり、トラブルになったりすることもある
ようですよぉ。

 企業とすれば、HPからクリックした紹介者ではなく、
アフィリエイターが体験用として購入した品物の
売り上げを期待しているようですよぉ。

 たしかに何人かは高収入を得ている人もいるようですが、
だれでもというわけではないですものねぇ。
コメント

ざんぎょうだい

2007年01月10日 | Weblog
 1月 10日

 残業代の割増率アップ

 現在、割増率が25%~50%となっていますが、
殆どの企業が25%となっています。

 これを 月に45時間以下は 25%
      45~80時間は 25%以上
      80時間以上は  50%
  というように引き上げることが決定したようです。

 これは平日残業の場合ですが、深夜残業はさらに上乗せ
だそうです。

 これだけなら”いいわねぇ。お父さんの手取りが増える”
と喜んじゃうんだけれど、これには ジャジャ~ンとセット
されているものがあって、以前にも書いたし、ご存知の
「ホワイトカラー・エグゼンプション」が用意されています
よぉ。

 この雇用システムが導入されれば、残業というもの自体が
無くなるわけだから、残業の割増なんて”意味ないじゃん!”

 「でも、我が家はホワイトカラーじゃなくて技術者だから、
この制度は関係ないわ。」
 というふうに考えちゃダメですよぉ。 次は技術者、
その次はパート労働者ですよぉ。
コメント

くるまたいやこうかん

2007年01月09日 | Weblog
 1月 9日

 車のタイヤを交換しました。

 冬用のスタッドレスタイヤにしたのですが、
最近の愚息は運動不足でブクブクになっている
ので、たまには肉体労働ということで、手伝わせ
ました。



 タイヤ交換とスキーキャリア装着で1時間半ぐらい
かかりました。いつもタイヤの空気圧は規定より少し
高めにしておくのですが、パワステとはいいながら、
やっぱりハンドルが軽くなりますねぇ。


 
 6日から寒波でしたが、西日本から東北の日本海側
は大雪のようです。でもこの時期に、盛岡は雨の予報
だったし、青森のスキー場に雪が無いというんだから
困ったものですねぇ。四季があるのが日本ですもんねぇ。 

 
コメント

せいじんしき

2007年01月08日 | Weblog
1月 8日
成人式の会場が近くにあります。

むかぁし、昔。アタイにも出席のお知らせが来ましたが、
お偉いさんが壇上から人生訓のようなことを、ながぁく
話すんだろうなぁ。 なんて考えたら、バカらしくなって、
欠席しました。

多分、今年も騒ぐ連中がニュースになるんだろうねぇ。

強制されて行くわけじゃないんだから、成人式の意義が
わからない人は出席しなければいいのにねぇ。

まあ、もし強制されて行くことになったとしたら、騒ぐ
なんてことは出来なくなると思うけどね。

騒げるうちが花でしょうかねぇ。

コメント

えいごつうしんこうざ

2007年01月07日 | Weblog
 1月 7日

 12月から半年間、英語の通信講座を始めました。

 そろそろ課題の提出期限なので、一昨日はマークシートに
答えを記入(塗りつぶし)。

 本当はCDを一度聞いただけで、回答しなければ
ならないのですが、そうはいっても点数が悪いと修了書が
もらえないので、何度か聞いて確認カクニン。

 修了できれば受講料を会社が負担してくれるので、
力が入ります。といいながら、単語を毎日10づつ覚えて
6ヶ月で1500、そのほかに文法や熟語などもあります
ので、アタイの頭では、課題をすべて消化・吸収するのは
無理だよねぇ。まあ、今月分はなんとかOKかな?

 ポンカンが届きました。

 毎年取り寄せています。12月に収穫してから1ヶ月ぐらい
追熟させるので、スーパーなどに出回るのはもう少し先ですが、
アタイは甘さより果汁が多い新鮮なポンカンが好きなので、
早めに送ってもらいます。
 
コメント

しんねんかい第一だん

2007年01月06日 | Weblog
 1月 6日

 今日は新年会でした。

 昨年の第九、会場まで聞きに来てくれたメンバーを
お招きして、新年会をしました。

 料理を持ち寄りしていただいたので、豪華な食卓と
なりました。楽しい会話と美味しい食べ物で、食欲
倍増です。

 ダベッて食べて駄弁って飲んで・・・笑って・・・
いやぁ~時間が足りなかったねぇ。

 こんどはかよちゃんもきてねぇ。
コメント

たまがびっくり

2007年01月05日 | Weblog
 1月 5日

 このあいだテレビでウグイス

 HNKテレビで「なつかしのお笑い芸」をやって
いました。
 「三平」や「やすきよ」は何度見ても面白いねぇ。

 その番組の中で、「猫八」動物芸がありました。
たまおがアタイの膝で丸くなっていましたが、猫八が
ウグイスの鳴き声を「ほーホケキョ」と口笛で鳴らした
とたんに、たまおの身体が ドキッ! 耳が ビクッ!!

 さすが名人芸ですねぇ。猫が間違えるんですから。

 初詣が落ち着いたと思ったら、今度は七福神巡りだ
そうですよ。
 浅草から待乳山方面そして今戸あたりに、暇なジジババ
訂正 善男善女が団体で歩いていましたが、初めはなんだか
分かりませんでした。そのうちに、七福神の立て看板を見つけ
たので、納得でした。 天気もいいし、歩けば体にもいいし、
お参りすれば心もあらわれるし、よござんすねぇ七福神巡り。
コメント