誕生日の花、俳句など

毎日が日曜日の私が、その日、その日の出来事や、世間話のなかで、悲憤慷慨何でもあり、想いのままを、書き撲ています

シンビジュゥム

2016-01-22 08:19:15 | 誕生日の花ケイスケ日記
シンビジュゥ(ラン科)花言葉は、深層の麗人。シンビジュゥ;洋蘭の属名は、シンベ(cymbℯ)という言葉とエイドニㇲ(eymbℯ)という言葉の組合わさった名で、”舟の形をした”という意味で、これは唇弁の形をいったもの。学名をシブㇼビジュゥム.ブィレッセンスといい、種名は”深緑色の”という意味。日本の野生ラン、クマガイソウやアツモㇼソウには、このシベㇼェジュムという属名がのこされている。ラン科の植物は、花の咲く植物の中で最大の群で、属の数は500、雑種の数は、25000に及び、年々千種以上もつくられている。日本には野生のもので60属、180種が知られているが、花はいずれも珍奇な形で、色彩も多種多様である。ラン大別して、東洋ランと洋ランに分けられるが、東洋ランは地味でや野趣に富んでいるが、西洋ランは派手で妖艶である。