誕生日の花、俳句など

毎日が日曜日の私が、その日、その日の出来事や、世間話のなかで、悲憤慷慨何でもあり、想いのままを、書き撲ています

行方不明男児無事保護

2016-06-03 18:57:34 | 誕生日の花ケイスケ日記



田野岡大和君3日午前7時50文頃、北海道七飯町東大沼の山中から行方不明のとなっていた北斗市の小学2年田野岡君(7歳)が約6㌔離れた鹿部町内の陸上自衛隊駒ケ岳演習場で6日ぶりに発見された.道警によると、水だけで過ごしていたが比較的元気な様子といい、函館市の市立病院で手当てを受けている。(行方不明となつた)5月28日夜から(庁舎)の中にいた)演習のため訪れた自衛隊員に発見された。隊員が「(心配しているから帰をろうね)と呼びかけると「うん」とうなずき、空腹を訴得て、隊員が持つていたおにぎりと飲み物を口にした。市立病院で大和君を診察した酒井好幸小児科主任医長は、「「Ⅰ週間、水分しか取らず、ここまで生き延びていることは驚き」とも語つた。大和君は大事をとって入院した。日本ボーイスカウト扇間康弘副理が事長は「小2の子供ひとりで、Ⅰ週間何も食べずに生きていたなんて驚きだ」と話した。今後ケアーが必要だと語るのは、ノートルダム女子大学の湯沢美紀教授(発達心理学)。「子供の時間感覚は大人よりも長く、暗黒の中で何日も過ごした心理的なストレスは大きいはずだ。山中に残された記憶がよみがえる『フラッシュバック』が心配だと指摘する。周囲がフォロ―していくことが大事だ」と話している。父親は「無事に生き延びてくれて良かった。捜索関係者の方々にも感謝の気持ちで一杯です」と言葉を詰まらせたて語り深々と頭を下げた。事のおこりは、父親のしつけのためというが、関係者、自衛隊ほか多数の方々の大捜査に参加された協力者のおかげを忘れてはならない。大和君が6日ぶり無事発見されたことについて、各国のメデアも速報などで一斉に報じた。米CNNテレビは、男児の安否が「列島皆の関心を集めていた」と報道。電子版で、「食料なしで7日間過ごしたにしては元気な様子だった」と伝えた。発見直後のテロップで速報をながした英BBCは、地域担当の記者が登場し、「まずは良かった。クマもいる危険な地域で、」との言論も出ていたと述べたうえで、「今後、親の『しつけ』のあり方も問われるだろう」と伝えた。韓国の聯合ニュースは「行方不明の小学生 Ⅰ週間ぶりに生還」との記事を配信。中国の華僑向け通信社.中国新聞社(電子版)は「好消息!」(グッド二ュ―ス)の見出しで、男児の発見を速報した。(海外速報)より。

蛍袋

2016-06-03 06:25:52 | 誕生日の花ケイスケ日記
蛍袋(キキョウ科)花言葉は、感謝。山野の林や道に沿って生える。高さ20~80㎝、全体に粗毛が生えている。地ぎわに生える葉は長い葉柄があり、卵形で縁に鋸歯がある。茎につく葉は長卵形で無柄。6~7月、茎の先端ぶの葉のわきから、先の浅く5裂下、長さ約5㎝の釣鐘形はの花が数個垂れ下がって咲く。花色は淡紅紫色または白色。子供が蛍をこの花筒の中に入れて遊んだことから「蛍袋」のながある。◎奥ゆかしい風情でうつむいた姿は釣鐘にも灯火にも見えるロマンがある。「かわるがわる蜂吐出して釣鐘草  島村 元」「蜜月を蛍袋の花で挿す  中村草田男」「夕風に蛍袋のひとかたまり  細見綾子」「どどどどと蛍袋に蟻騒ぐぞ  金子兜太」「もごもごと虻ゐるほたるぶくろかな  岡井省二」「ほたるぶくろ重たき光ひとつずつ 山田みつえ」「流人墓ほたるぶくろは白ばかり  神蔵  器」「出たがらずほたぶくろの中の風  檜 紀代」「蛍袋出て来し蟻の濡れてをり  須原和夫」。(子供らの遊び道具の蛍袋 吾にも遠い昔あり ケイスケ)